全部で5エリア!モスの“ご当地バーガー”を食べ比べてみた

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

とどまるところを知らない“ご当地グルメ”ブーム。そんな中、モスバーガーが8月24日(火)から「ご当地バーガー」を発売! 全国を5つのエリアに分け、それぞれの“地元の味”をモス流に再現したものになるという。ハンバーガーにもご当地グルメにも目がない記者は、一足早くこの「ご当地バーガー」を実食! 本来は各エリアでしか食べられない“各地のご当地味”を一気に味わってみた。

記者が実食したバーガーは、5エリアに分かれた全6種。北海道・東北・新潟エリアの「ザンギバーガー」(340円)や、中国・四国・九州エリアの「明太とり天バーガー」(340円)など、いずれも力作ぞろいだ。

6種全部を試食した記者の、一番のオススメは沖縄の「島野菜のピザドック ゴーヤー」(320円)。プリッとしたソーセージの上に、沖縄素材を使ったオリジナルのピザソースと、たっぷりのチーズ、そしてトッピングとして厚めにスライスされたゴーヤーがのったドッグなのだが、これがかなりウマい。

シャキっとした歯ごたえはもちろんのこと、驚いたのはゴーヤーとチーズの相性の良さ。チーズと一緒に食べると、ゴーヤーの苦味がまろやかになり、オリジナルソースやパンも加わり、見事な一体感を生んでいるのだ。ゴーヤーが得意でない人にも受け入れられそうな、ハイレベルな味に仕上がっている。

また、関東・甲信・静岡エリアの「ポークソテーバーガー生姜風味」(360円)もなかなかのもの。ショウガの風味がポークにもバンズにもしっかり染み込んでいて、シャキシャキのキャベツと食べると、その味はまるで“ネオしょうが焼き”。「しょうが焼きとパンって合うの…?」と思っていた記者は、完成度の高い味わいを前にして、ちょっぴり反省した。

他にも、中京・北陸・関西エリアの「イベリコ豚メンチカツバーガー」(350円)は、イベリコ豚の中でも最高峰といわれる「ベジョータ」を使っているため、かじったとたん肉汁がじゅわ~と溢れてくるし、中国・四国・九州エリアの「明太とり天バーガー」(340円)は、甘辛いオリジナルの明太ソースが、大分名物の「とり天」とよく合って、それぞれが個性あふれるバーガーだった。

通常は、各販売エリアでしか食べられないこれらの「ご当地バーガー」だが、8月19日(木)・20日(金)の2日間は、モスバーガーの「大崎カフェ店」(東京都大崎)と、「四条河原町店」(京都市河原町)の2店舗で、全種類入することができる。自分の地域だけでなく、他の「ご当地バーガー」もこのチャンスに味わってみては? 【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る