京料理で旬の味にうっとり!京らしい雰囲気の中で贅沢老舗ランチ4選
関西ウォーカー
秋の京都観光の際に食べたい特別なランチ。手間ひまかけた老舗の一品一品を、京都らしい雰囲気の中で贅沢に満喫できるお店を4店ご紹介!<※情報は京都ウォーカー(2018年9月14日発売号)より>
六盛
1899(明治32)年創業の老舗料亭。人間国宝の中川清司氏が作った手桶に京料理を盛り付けた、見た目も美しい手をけ弁当をはじめ、車エビや、生うに、アワビなどが楽しめる贅沢なひと皿が人気だ。

定番の出し巻き卵や柚子味噌入り麩まんじゅう、南京の含ませ煮をはじめ、おみやげでも人気なうにくらげなど。

■六盛<住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町71 電話:075-751-6171 時間:11:30~14:00(LO)、16:00~21:00(LO20:00)、土日祝11:30~21:00(LO20:00)、日曜16:00~21:00 ※予約のみ受付 休み:月曜 席数:200席 タバコ:禁煙 駐車場:6台(無料) アクセス:地下鉄東山駅より徒歩10分>
三味洪庵
約150年前から続く京料理店。素材にこだわった十割そばを中心に、手間ひまかけた伝統の味を贅沢に味わえる御膳が人気。夜は厳選された日本酒やワインと合わせて楽しみたい、肴や一品も多数そろう。

国産のソバの実を石うすで自家製粉し、そば粉だけを使用した十割そばが味わえる。

■三味洪庵<住所:京都府京都市東山区三条通北裏白川筋西入石泉院町393 電話:075-771-0952 時間:11:00~14:30(LO14:00)、17:00~20:30(LO20:00) 休み:月曜(祝日の場合営業) 席数:28席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄東山駅より徒歩すぐ>
四条御旅町 田ごと
江戸時代を代表する芸術家の本阿弥光悦が愛した茶道具を弁当箱に見立て、上下段に旬の素材を生かした彩り豊かな料理が自慢。季節のご飯が盛り付けられた「光悦水指弁当」などで至極の時間を。


■四条御旅町 田ごと<住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入ル御旅町34 電話:0120-307-361(予約) 時間:11:30~15:00(LO)、16:30~21:00(LO20:00) 休み:なし 席数:62席 タバコ:禁煙 駐車場:契約駐車場あり(3000円以上利用で120分無料) アクセス:阪急河原町駅からすぐ>
南禅寺参道 菊水
創業から約60年の料理旅館「菊水」がリニューアル。明治時代の呉服商の別荘として建てられた建物を生かし、レストラン&ティールームや客室を備える。レストランでは、四季折々の和食や洋食メニューを味わえる。

和食メニューはミシュラン三つ星の名店「日本料理 柏屋」店主の松尾英明氏が監修している。

七代目「小川治兵衛」が作庭した池泉廻遊式庭園に臨むレストラン&ティールーム。
■南禅寺参道 菊水<住所:京都府都市左京区南禅寺福地町31 電話:075-771-4101 時間:11:00~22:00、ランチ11:00~14:00(LO)、カフェ14:00~17:00、ディナー17:00~22:00(LO21:00) ※コースはLO20:00 休み:なし 席数:152席 タバコ:禁煙 駐車場:5台(無料) アクセス:地下鉄蹴上駅より徒歩7分>
関西ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介