馬肉料理が自慢の大衆酒場!立ち飲み&着席の両スタイルで楽しめる
横浜ウォーカー

馬肉料理が自慢の大衆居酒屋が2018年7月11日、元住吉にオープンした。「馬刺」(600円)や「馬肉メンチ」(450円)、「馬肉ソーセージ」(650円)」のほか、珍しい「馬白子ポン酢」(500円)など馬肉料理が目白押しの店で、馬肉は部位ごとに世界や国内から吟味している。お酒は、ビールやサワーなどそろえるが、なかでも日本酒が自慢で、新潟県「諸橋酒造」の「越乃景虎」(1合500円)など厳選した8種を取りそろえている。1階は立ち飲み、2階は着席で、1階の方が価格が少しリーズナブルな設定。平日は17:00~19:00毎日ハッピーアワーを開催している。
ポイント1:馬肉は部位により世界・国内から厳選

お店の主役となる馬肉は、部位や季節により世界や国内からセレクトしている。それは、部位により育った環境で味わいや食感が異なるというオーナーのこだわりからだ。部位の単品(600円)もあるので、お酒と一緒に堪能しよう。
ポイント2:昭和の雰囲気漂うレトロな大衆酒場

店は、昭和初期にあった大衆居酒屋をイメージ。壁やテーブルには白木を使用することであたたかみを出し、若い人から年配の人まで楽しめるような雰囲気作りをしている。1階は立ち飲み、2階は着席なので、時には1人しっぽり、時にはみんなでワイワイ、ノミニュケーションを!

ポイント3:全国から馬肉に合わせてセレクトした日本酒

さまざまなお酒がある中でも、イチオシは日本酒。静岡県「土井酒造」の「開運」(1合700円)など8種類をそろえている。季節ごとにその時おいしい銘柄を仕入れているので、なくなり次第終了。馬肉に合うよう食中酒的な味わいの日本酒を選んでいる。

取材担当・Qの感想

馬肉といえば、ローカロリーながら、栄養価が高い肉として知られており、飲んべえでも好きな方が多い肴です。しかも立ち飲みもあって、その日のマインドにより選べるのがいいですね。馬刺しと日本酒を飲みながら、隣席した人と馬肉談議で盛り上がりましょう!【取材・分/中沢文子、構成/奥村沙枝奈、撮影/野口 彈】
横浜ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介