貝の旨味を引き出したラーメンが宮城1位!あらゆるダシにこだわる「だし廊」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2017年に新店ランキングを制した「だし廊」が、今年は総合をも制覇!


看板メニューの平打ち麺を使った「貝だし塩そば」(850円)


看板メニューの「貝だし塩そば」(850円)はスープにはアサリやホタテ、ムール貝などから抽出したエキスがたっぷり。さらには貝エキス入りの塩ダレも組み合わせているので、あっさりしつつも貝の旨味をしっかり楽しめる。スープとよく絡むパスタのような平打ち麺も秀逸。

スタイリッシュな店内ということもあり、女性客の姿も多く見られる


チャーシューは、豚バラ、肩ロース、鶏ムネ肉と3種の肉が楽しめる


オープンからわずか2年での戴冠は過去最速かもしれない。ここまでのだし廊の道のりは、恐ろしいくらいに順風満帆である。開業してすぐに人気店となり、1年で仙台の中心部・一番町へ移転。なんとその年に新店ランキングにて1位を獲得し、さらに今回の総合ランキング1位!立て続けの受賞は、だし廊がいかに高いポテンシャルを持つ店かを物語っている。

こだわりの貝だし


それぞれのスープに合わせた麺


貝ダシに使うのは、ホタテ、アサリ、シジミ、ムール貝など。貝のエキスがスープを滋味深くしてくれる。自家製麺は、アゴ、貝、鶏、それぞれのスープに合うよう調整されている。貝だし塩そばでは、あえて平打ちのパスタのような麺にしているのがこだわり。

今後も「ダシ」にこだわり精進します!


これからも精進を続けるという店主 原田佳和さん


2016年に東勝山にて1人でスタートした「だし廊」が、2017年に一番町へ移転し、このたびの栄誉をいただけたのは、ひとえにお客様、関係業者様、すてきな仲間たち、支えてくれた家族のお陰です。ありがとうございます! この栄誉を分かち合い、さらに多くの方に喜びや感動を届けられるよう精進します(店主 原田佳和さん)。

一番町の南町通沿いにある「だし廊」


タレに用いる醤油やダシの素材である鶏・煮干しの種類や配合を絶え間なく吟味調整。更なる向上に取り組む真摯な姿勢を、百麺人の田中一明さんも熱く支持している。

【写真を見る】「飛魚だし醤油そば(熟玉のせ)」(850円)は、鶏の旨味とともに風味豊かなアゴダシが強く香る。麺と相性抜群


「飛魚だし醤油そば(熟玉のせ)」(850円)や「海老だし藻塩そば」(800円)、「鶏だし生醤油そば(熟玉のせ)」(750円)、「根菜だし味噌ポタ」(800円)などのメニューもぜひ食べてみたい。

■だし廊<住所:仙台市青葉区一番町2-2-11 TKビル1F 電話:022-204-4890 時間:11:00~21:00(LO20:45)※スープがなくなり次第終了 休み:なし 席数:26席(カウンター8、テーブル18) タバコ:禁煙 駐車場:なし>

ラーメンWalker編集部

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る