訪日外国人旅行者で賑わう大阪・難波に西日本初の体験型「キットカットショコラトリー」オープン! インバウンド向けチケットカウンターも
関西ウォーカー
高まるインバウンド需要を受け10月17日(水)、南海なんば駅に各種チケット購入・引き換えや休憩、お土産購入などをワンストップで提供する施設がオープン。16日にメディア向けの内覧会が開催された。
今回、南海なんば駅にオープンするのは、南海電気鉄道株式会社(本社:大阪府大阪市)が運営するチケットカウンターと、ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市)が運営するキットカットショコラトリー南海なんば店。


内覧会ではネスレ日本株式会社 常務執行役員 コンフェクショナリー事業本部長のセドリック・ラクロワ氏と南海電鉄株式会社 専務取締役 鉄道営業本部長 金森哲朗氏による挨拶のほか、ネスレ日本株式会社 コンフェクショナリー事業本部 マーケティング部長 竹内雄二氏による「キットカット」インバウンド戦略の説明と、キットカットショコラトリー監修を務める、ル パティシエ タカギのオーナーシェフ 高木康政氏によるトッピングサービスの実演も行われた。

高まるインバウンド需要に対応
南海なんば駅は関西空港行きの特急ラピートの始発駅。関西空港からの受け皿として、インバウンドの利用客も多い。今回オープンしたチケットカウンターではインバウンド戦略の強化として、多言語対応のできる案内スタッフを充実させ、インバウンドのチケットの購入や引き換えなどにも対応する。

南海電鉄株式会社 金森氏は「2020年の東京オリンピック、パラリンピック、あるいは2025年の大阪万博誘致などを考えると、まだまだ海外からのお客様は増えると思う。今まで以上に言葉の壁を取り払って、ていねいに海外のお客様をご案内したい。」とチケットカウンター設置への思いを語った。さらにインバウンドに人気のお土産「キットカット」を販売する店舗も併設することで、チケット購入・引き換えと休憩、お土産購入などをワンストップで提供できるとした。

インバウンドにも人気のキットカット
世界100カ国以上で販売され、日本でも累計350種類以上のバラエティに富んだ商品展開が人気の「キットカット」は今年、1973年の日本発売以来、45周年のメモリアルイヤーを迎えた。
日本のお土産としてインバウンドにも人気の「キットカット」。ネスレ日本株式会社 マーケティング&コミュニケーション本部の平松拓也氏によると、キットカットショコラトリーの旗艦店である東京銀座本店(東京都中央区)では客の7から8割がインバウンドだという。

人気のフレーバーは抹茶や日本酒、わさびなど日本限定のもの。「他社の製品と違うところは、「キットカット」という自国でも馴染みのあるブランドの日本限定品というところ。ご当地土産としても人気です。」と平松氏。インバウンドは日本の限定品や日本で流行っている最新の「キットカット」を購入したがるのだという。
こちらではご当地土産シリーズを含む全15種類のキットカットを購入したり、日本国内でここだけとなる、オリジナルキットカット作成体験「氷点下ショコラトリー」を楽しむこともできる。


日本初!オリジナルキットカットを作る
キットカットショコラトリー 南海なんば店の目玉は、自分好みのキットカットが作れるという「氷点下ショコラトリー」。店頭のタッチパネルで、ベースとなる「キットカット ショコラトリー サブリム」5種類の中から1種類を選び、さらにトッピング9種類の中から3種類を選んで注文書を発行、レジへ持っていくと、自分だけのオリジナルキットカットを作ってもらえて、その場で味わえるというもの。


トッピングは溶かしたチョコレートで接着し、さらにそれを液体窒素でマイナス196℃まで冷却する。


作りたては、冷たいチョコレートにトッピング素材の風味や食感が引き立ち、中々の美味しさだ。トッピングの組み合わせは800通り以上、自分だけのベストな組み合わせが楽しめる。迷ってしまって選べない人には高木シェフおすすめの組み合わせ、6種類から選ぶこともできる。


ネスレ日本株式会社の竹内氏は「キットカットショコラトリー南海なんば店は日本で初めての駅の中の常設店。海外の旅行者との接点として、ここから世界にこだわりの商品を発信し、1人でも多くファンを増やしていきたい。」と語った。休憩用のカフェスペースも併設されており、ネスレの本格カフェメニューや、日本生まれでインバウンドにも人気のオリジナルコーヒーブレンド「ネスカフェ 香味焙煎」などを購入することもできる。

ますますインバウンド化の流れが加速
2031年には梅田と関西空港を結ぶ鉄道の新路線、なにわ筋線も開業し、特急ラピートがJR新大阪へ乗り入れる予定だ。これによって難波が終着駅でなくなるため、インバウンドの流れが変わる可能性もある。
しかし、10月17日(水)には南海なんば駅やホテルなどとも接続する、複合施設 なんばスカイオもオープン。観光からお土産、ホテルまでがワンストップで揃う街としてインバウンドに人気の難波。今回の多言語対応が可能なチケットセンターによる言語への不安の解消と、日本限定のお土産が買える体験型施設のオープンによって、ますますインバウンドに優しい街になりそうだ。
二木繁美
この記事の画像一覧(全16枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介