千葉・ラーメン王国 次世代をリードする大型新人5人衆現る!【後編】

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

栄枯盛衰が激しいラーメン界で、新たな時代の幕開けを予感させるスーパールーキーが続々登場している。そんな今後チバのラーメン界を牽引するであろう、輝く期待の大型新人を紹介!前編に続き、注目の3店をチェックしよう。

目指すは濃厚系イチバン星!「麺処 しろ」(市川)


仕上げの煮干し油の香りが食欲を刺激する「麺処 しろ」の「濃厚つけ麺」(830円)


「ラーメン二郎 環七一之江店」(東京)やまるはグループでの経歴を持つ店主はスープの濃厚さで勝負!自身も濃厚ラーメンが好きとあって、濃厚の中にも品格が感じられる一杯が誕生した。「濃厚つけめん」(830円)は、14時間炊いた鶏白鶏とイワシがメインの魚介を合わせたスープの濃厚さがウリで、モチモチの太麺とよく絡む。そのほか、「濃厚らーめん」(750円)などもある。

■麺処 しろ  住所:千葉県市川市市川南3-14-6 1F 電話:非公開 時間:11:00~14:00、18:30~21:00、土曜・日曜・祝日11:00~15:00(各LO) 休み:月曜 席数:10席(カウンターのみ) ※禁煙 駐車場:なし アクセス:JR総武線市川駅より徒歩3分

お母さん店主が作り出すふんわり優しい味わい「麺匠 風流」(八千代台)


【写真を見る】「ラーメンWalker千葉2019」の表紙にも掲載された「麺匠 風流」の「豚骨えび塩+特製トッピング弐」(640円+250円)。味玉など全5種がセットの特製トッピングもボリューム満点


「夫婦で店を持ちたい」。その夢をかなえるため自宅のキッチンで研究を重ねた店主の野澤富士子さん。夫に先駆けて店を開き、父と妹と共に切り盛りしている。“手作りの味”にこだわり、醤油、塩、味噌と豊富にそろうタレはすべて自家製だ。人気メニュー「豚骨えび塩+特製トッピング弐」(640円+250円)は、エビ油入りのスープが、エビの香りと風味絵が口いっぱいに広がる極上の味わい。トッピングは単品のほか、内容の異なる3種類のセットがある。

■麺匠 風流(めんしょう ふうりゅう)  住所:千葉県千葉市花見川区柏井町1595-58 電話:080-8897-1626 時間:11:30~14:30(LO) 休み:水曜 席数:13席(カウンター7、座敷6) ※禁煙 駐車場:7台(無料) アクセス:京成本線八千代台駅より徒歩15分

鶏ガラの旨味がにじむ無化調スープ「無化調らぁめん 山吟」(北小金)


「無化調らぁめん 山吟」の「醤油ラーメン」(700円)。低温調理した肩ロースは肉の脂をギュッと閉じ込めた絶品だ


店主が作るのは、何度でも食べてもらいたいと無化調にこだわる体に優しいラーメン。素材から十分に旨味を取り出し、全粒粉の麺と合わせる。「醤油ラーメン」(700円)のスープは、鶏ガラに煮干し、旬の貝を使い、滋味深い味わいに。トッピングには、北小金特産のアジサイネギを用いるなど、店主のこだわりが詰まっている。

■無化調らぁめん 山吟(やまぎん)  住所:千葉県松戸市殿平賀192 ゼウス松戸店敷地内 電話:なし 時間:12:00~14:00、18:30~23:00、土曜・日曜・祝日12:00~18:00(各LO) 休み:水曜 席数:5席(カウンターのみ) ※禁煙 駐車場:100台(無料) ※ゼウス松戸店共有、サービス券配布 アクセス:JR常磐線北小金駅より徒歩1分

今後のチバのラーメン界を担うであろう新店、ぜひ一度訪れてみては?

横浜ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る