ハーフ美人女子大生が魔法のコーヒーゼリーをぱくっ!たべるガールとスプーン。#003
東海ウォーカー
「たべるガールとスプーン。」は東海ウォーカー編集部の女子大生ライターによる連載企画。スプーンをぱくっとしながら食べる女の子って、最高にキュートですよね?そんな“たべるガール”のかわいすぎる写真をたっぷりお届けします。さらに、インタビューを通じて彼女たちの内面の魅力も紹介。あなたもメロメロになること間違いなし!?

今回の“たべるガール”は、名古屋外国語大学現代国際学部3年のあいりちゃん。アメリカと日本のハーフの美人さんです。また、Instagramのフォロワー数は1万2000人超えと、カリスマインスタグラマーとしての一面も。そんなあいりちゃんのおしゃれすぎるライフスタイルに迫ります!
コーヒーゼリーを作る??
今回あいりちゃんと訪れたのは、「double tall cafe nagoya」。本格的なコーヒーを洗礼された空間で堪能できると人気のカフェです。他にはないおしゃれな自家製スイーツの数々に頭を悩ませつつ、今回は「double tall コーヒーゼリー」(680円)を注文することに。
早速コーヒーゼリーが運ばれてきましたが…器の中は空っぽ。不思議に思っていると「液体のコーヒーを器に入れて3分待って、固まったらお召し上がりください」と、店員さん。「自分で作るコーヒーゼリーなんて初めて!」と、あいりちゃんもワクワク!

絶品コーヒーゼリーをいただきます♡
3分たったら、コーヒーゼリーのでき上がり。生クリームで作られたバラがおしゃれな一品は、ドリップコーヒーをそのまま使用しているそう。使うコーヒーは日替わりなので、訪れるたびに食べたくなりそうです。
「生クリームがめっちゃおいしい♡コーヒーの苦さと生クリームの甘さのバランスが絶妙です。そんなに苦くないからコーヒーが苦手な人にもおすすめ!」と、食レポもしてくれました!

おしゃれすぎる私生活が明らかに…!
続いて、カリスマインスタグラマーとして活躍するあいりちゃんの、知られざる内面の魅力に迫ります!
――趣味を教えてください。
「私、実はめちゃくちゃ多趣味なんですよね(笑)。うーん、特にハマってるのは、バレットジャーナルとネイルかな」
――バレットジャーナル…?
「自己管理ノートみたいなものです。自分の予定ややるべきこと管理して、1日を有意義に過ごすためのノート。簡単に言うと、まっさらなノートから自分で作るスケジュール帳のようなものです。私はこんな感じで作っています!」

――え!すごい!おしゃれすぎる!!!! こんなおしゃれなものがバレットジャーナルのスタンダードなんですか(笑)?
「私は楽しいからかわいくしているけど、シンプルなものでもいいんですよ!元々バレットジャーナルを始めたのは男の人で、写真も貼っていないし、おしゃれに作ろうとした訳ではなかったんです。バレットジャーナルは、自分のやるべきことと時間を把握して有意義に過ごすためのものだから、それ以外の決まりは特に無いんです」
――それなら私でも始められそうです(笑)。あいりさん流のバレットジャーナルの作り方を教えてください。
「書く項目については、ルールを決めています。月ごとに、表紙、目次、月のTO DO LIST、月・週ごとのスケジュール表を書いています。そして毎朝TO DO LISTを作って、夜に達成度をチェックしたり、日記を書いたり。これを意識して過ごせば1日を有意義に過ごせます!」

――ネイルのお話も聞かせてください。
「半年前にプロの方にジェルネイルをしてもらいに行ったら、自分にもできそう!と思ったんです。それがきっかけですね。私は、1つのことにハマったらとことん追求したくなっちゃうタイプで…。もちろんジェルネイルも例外ではなくて、やるなら人にやれるくらいの知識を身につけよう思ってたくさん勉強しました。最近のお気に入りはこんな感じです!」

――わ!!プロみたい!友達にもやったりしてるんですか?
「そうなんです!多い時では1日3人、一週間で8人にやったりして、結構真剣にやってます(笑)!」
――いま頑張っていることや、熱中していることは?
「ダイエットです。週3でジムに通い始めました!体質的に痩せにくいので、努力しないといけなくて…。おうちでも毎日何かしらはしています」
――おうちではどんなトレーニングをしているんですか?
「YouTubeに載っている『20minute work out』がおすすめです。朝イチで毎日やっています。ジムに行くお金や時間がなくても、YouTubeで調べて有酸素運動をしてみるのも良いと思います!」
――朝からトレーニングなんてすごい…!あいりさんの私生活がますます気になってきました!日頃からこだわっていることはありますか?
「今、人生において大切にしている言葉が“productive”(生産性)という言葉です。好きなYouTuberが、予定を詰め詰めに立てて、それを予定通りにこなして生産性のある1日=“productive day”を送っているのを見て。有意義な時間を過ごしているところに惹かれたんです。だから、私も“productive day”を送れるように意識しています。」
――なるほど!“productive”に生きることが、バレットジャーナルの毎日のTO DO LISTにもつながっているんですね。
フォトジェニなおすすめメニューをぱくっ
話もひと段落したところで、あいりちゃんがどうしても気になるという「ショートケーキ」(980円)もいただくことに。

これまた新感覚なショートケーキが登場。こだわりの自家製生クリームは北海道産のものを使用しており、名古屋でしか食べられないのだそう。色とりどりのフルーツが華やかで、写真に収めたくなる一品です。
今回お邪魔したお店はコチラ

今回訪れた「double tall cafe nagoya」では、本場シアトルの味を知るチーフバリスタが、一杯一杯丹精込めてコーヒーを淹れてくれます。コーヒーと一緒に楽しめるデザートもすべて自家製で、フォトジェニックかつ味も本格的。ジャズが流れる洗礼された店内で、大人のカフェタイムを楽しんでみては?

丹羽由芽
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介