「もみじのトンネル」に感動!京都の紅葉を比叡電車で満喫しよう
関西ウォーカー
出町柳駅〜鞍馬駅間を結ぶ、鞍馬線を走る展望列車きらら。市原駅〜二ノ瀬駅間の、約250mにわたって紅葉が重なり合う通称もみじのトンネルなど、秋の美しさは格別。天井まで窓になっているので、視界いっぱいの秋景色が楽しめる。<※情報は京都ウォーカー(2018年9月14日発売号)より>

もみじのトンネルの光景は圧巻

【市原駅】出町柳駅を出発して市原駅ぐらいまで来ると、山の風景が広がる絶景が。プチ旅気分を楽しめるので人気の高い景色の一つ。

【鞍馬駅】鞍馬駅の改札を出て左側には、昔使われていた車両のカットボディを展示。出町柳行きの電車を待つ間にぜひ見学してみて。

【二ノ瀬駅】二ノ瀬駅のホームの近くには真っ赤に染まったカエデがあるので、一度電車を降りて、のんびりと記念撮影するのもおすすめ。

【紅葉のトンネル】二ノ瀬駅〜市原駅間の紅葉をしっかり楽しむなら、鞍馬寄り車両の窓向きシートを確保して。美しい写真も撮影しやすい。
秋の紅葉攻略法

「土日祝は混雑しますが、平日はわりとゆったりです。沿線を満喫するなら、叡山電車が1日乗り降り自由になる『えぇきっぷ』大人1000円がおすすめで、沿線の約35か所で利用できる優待特典も!」(スタッフ)

もみじのトンネルはゆっくり走行。「11月3日(祝)~11月26日(月)には、市原駅と二ノ瀬駅間のもみじのトンネルはスピードを落として走行します。紅葉を存分にお楽しみください」

もみじのトンネルを通過中は車内を消灯。「11月3日(祝)~11月26日(月)のもみじのトンネル通過時には車内の電灯をOFFにし暗くするので、より幻想的なライトアップを楽しめます!」

二ノ瀬駅でゆったり記念撮影を。「ぜひ立ち寄ってほしいのが二ノ瀬駅。ライトアップされた紅葉と木造の駅舎が和情緒満点です。人も少ないのでのんびりできますよ」

市原駅~二ノ瀬駅間のもみじのトンネルはもちろん、貴船口駅の紅葉もライトアップされる。記念撮影をぜひ!
■ライトアップDATA/期間:11月3日(祝)~11月26日(月) 時間:夕暮れ~21:00ごろ 見ごろ:11月中旬~下旬 品種:カエデなど約1000本
■叡山電車きらら(叡山電車鞍馬線)<電話:075-781-5121 時間:期間中のきらら出町柳駅発の運行時間の詳細はHP参照。乗車時間は出町柳駅~貴船口駅約27分 料金:420円(出町柳駅~貴船口駅) アクセス:叡山電車出町柳駅は、京阪出町柳駅よりすぐ>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介