2種類のアゴダシを使った独特のラーメンが注目の小田原の人気店

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

小田原の住宅街で地元の人たちに愛される人気のラーメン店「創麺どすん」。長崎産最上級のアゴ煮干しと、焼きアゴ煮干しを使用したスープが特徴で、タレに負けない香りと風味は一度食べるとクセになる味わいだ。サイドメニューも充実しており、昼夜通して賑わっている。

幅広い年齢層から支持されている繊細で上品なスープが自慢


自家製ワンタンの乗った定番の「あごだしらーめん」(850円)(C)KADOKAWA 撮影= 宮川朋久


看板メニューの「あごだしらーめん」(850円)は、アゴ煮干しと焼きアゴ煮干し、羅臼昆布を贅沢に使い濁らせずに丁寧に煮込まれたスープが自慢。「トビウオを炭火焼きにしたアゴは、上品なコクが特徴です。脂肪分が少なく、ヘルシーなダシが取れます」と店主。肩ロースのチャーシューの脂との相性も抜群だ。麺はメニューにより数種類を使いわけ、ゆで時間にもこだわる。どの麺も透明感があり歯切れがいい。

明るく元気な接客を心がける店主(C)KADOKAWA 撮影= 宮川朋久


長崎産最上級のアゴ煮干しと焼きアゴ煮干し(C)KADOKAWA 撮影=宮川朋久


また、食材は無添加にこだり、地元食材を積極的に使用する。小田原・曽我の梅林の梅を使った練り梅が乗った「小田原梅塩ラーメン」(850円)は、梅の風味があっさりスープとマッチした人気の一杯。梅をくずしながら食すと一口ごとにさわやかな酸味が口中に広がる。大葉とアーリーレッドのみじんぎりがいいアクセントになり、一杯飲んだあとにもぴったり!

【写真を見る】梅の風味が優しく香る「小田原梅塩らーめん」(850円)(C)KADOKAWA 撮影= 宮川朋久


このほか、煮干し・国産豚骨・鶏ガラを丁寧に煮込んだ雑味のない旨味を凝縮したスタンダードな「らーめん」(700円)も人気だ。タレは塩と醤油を選べる。

11:00〜22:00までの通し営業なので時間を問わずお客さんで賑わう(C)KADOKAWA 撮影=宮川朋久


隣にはテラス席も設置されている(C)KADOKAWA 撮影= 宮川朋久


あっさり味の上品スープは「毎日飲んでも飽きない」と老若男女を問わず常連たちから絶大な支持がある。15時からはおつまみ類も頼めるので、早めの一杯を楽しもう!

■創麺どすん 住所:神奈川県小田原市飯泉1201-3 電話:0465-42-9699 時間:11:00〜22:00(LO) 休み:なし 席数:18席(カウンター6、テーブル12) タバコ:禁煙 駐車場:5台(無料) アクセス:JR線・小田急線・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道小田原駅より富士急湘南バス新松田行約15分、飯泉観音前バス停から徒歩5分

取材・文=井上 浩、撮影=宮川朋久

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る