高槻の人気カフェが手がける店も登場!ブームがますます加熱中のフルーツサンド店3選
関西ウォーカー
人気カフェ「ROCCA & FRIENDS」が専門店をオープンするなど、フルーツサンド熱は上昇中。味はもちろん、美しい断面にも注目の3店をご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2018年10月23日発売号)より>
「アートフルーツファクトリー ミント」
果物を美しくカットしておいしさを引き出す「フルーツスティリスト」が手がける店。果汁をこぼさないように丁寧にカットした旬の果物を使ったサンドイッチは常時4種。軽やかなクリームとの一体感は格別だ。

定番の「MINT」はオーガニックの「エルダーフラワーシロップ」を合わせたさわやかな風味のクリームを使用。見た目もかわいい果汁100%のオレンジジュースと共に。

「皮を器に使ったり、できるだけ果物を丸ごと楽しめるよう工夫しています」と、フルーツスティリストの永瀬エリカさん。
■CAFEDATA/席数:22席(テーブル16席、ソファー6席) ドリンク:ミックスジュース(540円)など7種 フード:サンドイッチMINT(626円)など4種 スイーツ:フルーツパフェ(1782円)など約2種 たばこ:禁煙 Wi-Fi:なし
■アートフルーツファクトリー ミント<住所:大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザB1 電話:06-6347-5360 時間:12:00~19:00(LO18:30) 休み:不定休 駐車場:約100台(300円/30分) ※堂島アバンザ駐車場利用 アクセス:JR北新地駅より徒歩3分>
「マジマフルーツ」
気軽に使えるコーヒースタンド「W/O STAND SHINSAIBASHI(ダブルオースタンド心斎橋)」の姉妹店はフルーツカフェ。サンドイッチ5種のほかパフェ、フルーツ酎ハイまであり、昼も夜も使えるカフェとして人気。

定番のフルーツサンド。写真は秋仕様のブドウ。冬にはこれがイチゴに変わる。パインシロップと5種の果物を使ったフルーツポンチも美味。

「フルーツ酎ハイは15種類。レモンやキウイ、リンゴ、オレンジ、バナナなどがそろっています」と、店長の池田沙也香さん。
■CAFEDATA/席数:18席(テーブル18席、スタンディング約6人) ドリンク:レモネード(450円)など25種 フード:フルーツサンド(400円)など5種 スイーツ:フルーツパフェ(1300円)など約3種 たばこ:禁煙 Wi-Fi:なし
■マジマフルーツ<住所:大阪市中央区西心斎橋2-9-17 オービットステージⅡ 1F 電話:なし 時間:11:00~22:00(LO21:30) 休み:不定休 駐車場:なし アクセス:地下鉄四ツ橋駅より徒歩7分、心斎橋駅より徒歩9分>
「ROCCA & FRIENDS PAPIER KYOTO(ロッカアンドフレンズ パピエ キョウト)」
オープンから5か月ですでにフルーツサンドの人気店になったこの店。果物が変わるごとに新作を発表してきたが、10月下旬、新たな2作が登場。タピオカスムージーやタピオカソーダと一緒に旬の味を堪能して。
柿はラムレーズンの風味が広がる大人の味、ナシのサンドイッチは栗の甘露煮がアクセント。スムージーは酸味も程よくタピオカの歯応えもグッド。

「栗とコーヒークリームや和梨と黒ごまクリーム各(378円)も秋らしさが感じられておすすめです」と、店長の入江未佳子さん。
■CAFEDATA/席数:12席(テーブル6席、カウンター6席) ドリンク:タピオカスムージーソーダ(734円)など8種 フード:フルーツサンド(367円~)など10種 スイーツ:なし たばこ:禁煙 Wi-Fi:なし
■ROCCA & FRIENDS PAPIER KYOTO<住所:京都市下京区新釜座町735-2 電話:075-744-6688 時間:10:00~18:00 休み:月曜(祝日の場合営業) 駐車場:なし アクセス:阪急烏丸駅、地下鉄四条駅より徒歩5分>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介