日本各地の人気ラーメン店がチバに初上陸!
横浜ウォーカー
日本各地の実力派ラーメン店が、続々とチバに初進出!こだわりの素材と技で勝負をかける。チバに新たな風を吹き込む一杯をいち早く味わいに出かけよう。
強烈な煮干しの旨味にノックアウト「麺屋 音 柏店」(柏)

煮干しの旨味を凝縮させたスープでファンを魅了し続ける人気店の2号店。定番の濃厚煮干そばのスープは、大量の煮干しを強火で4時間炊くスープと、12時間炊いたあと1日寝かせて仕込む動物系スープのダブルスープ。凝縮された九十九里産煮干しの旨味を満喫できる一番の人気メニューの「特製濃厚煮干そば(しょうゆ)」 (990円)は強い煮干しの味わいが特徴だが、えぐ味なく万人受けする味わいを実現している。
■麺屋 音 柏店(めんや おと かしわてん) 住所:千葉県柏市旭町2-1-5 電話:04-7147-3622 時間:11:00~23:00、金曜・土曜~24:00(各LO) 休み:なし 席数:15席(カウンター7、テーブル8) ※禁煙 駐車場:なし アクセス:JR常磐線、東武鉄道線柏駅南口より徒歩3分
味わい深き黄金の塩ラーメン「麺や藏人 柏店」(柏)

群馬の人気店のフランチャイズとしてオープン。名物の「黄金の塩らーめん」をはじめ、本店から忠実に受け継いだ味を楽しむことができる。「黄金の塩らーめん」(820円)は、黄金色に輝くスープは丸みのある塩味、レモンによるさわやかなあと味が印象的。ロース肉のチャーシューは箸で切れるほど柔らかい。ほかにも北海道産刺身用ホタテを使った「ホタテ塩らーめん」(1,188円)、ホンビノス貝を使った「白はまぐりらーめん」(972円)など、オリジナル性の高いメニューが豊富にそろう。
■麺や蔵人(めんやくろーど) 住所:千葉県柏市泉町6-57 横井ビル101 電話:04-7159-5728 時間:11:30~14:00、17:00~22:00(各LO) 休み:水曜 席数:11席 ※禁煙 駐車場:1台(無料) アクセス:JR常磐線、東武鉄道線柏駅南口より徒歩8分
佐野に伝わる青竹で打つ自家製麺「佐野ラーメン 麺屋 翔稀」(柏の葉キャンパスより車)

栃木県佐野市伝統の青竹で打つ自家製麺が味わえる店が上陸。独特の食感や平打ちの形状から、俗にピロピロ麺など言われていて、しっかりとコシがあり食べ応え満点だ。「佐野ラーメン」(650円)は麺打ちに使う水は名水百選である佐野の出流原弁天池からくんできたものを使用。小麦の旨味を引き出す重要な役割を担っている。またスープは那須地方の丸鶏などを使いコクと香りを立たせている。具材の青菜も佐野市周辺で採れたものを使うなど、栃木の魅力たっぷり。
■佐野ラーメン 麺屋 翔稀(さのらーめん めんや しょうき) 住所:千葉県柏市花野井738-2 電話:非公開 時間:11:00~20:00(LO)※売り切れ次第終了 休み:火曜(祝日の場合翌日) 席数:42席(カウンター6、テーブル24、座敷12) 駐車場:8台(無料) アクセス:つくばエクスプレス線柏の葉キャンパス駅東口より車で約5分
芳醇な煮干しの香りが食欲をそそる「極煮干し本舗 蘇我店」(蘇我)

「山岡家」の新ブランドにして、チバ初進出の注目店。その名のとおり、スープには選び抜かれた国産煮干しを使用。豚骨スープに煮干しの粉末を加えたコッテリ系と、煮干しのダシのみを使用したアッサリ系の2種類をそろえる「煮干し豚骨ラーメン」(730円)は豚骨の旨味と煮干しの風味がどちらもしっかり感じられる濃厚な一杯。トッピングの刻みタマネギの甘味と食感が軽やかさをプラスしている。麺は、スープにしっかり絡む中細麺で、モチモチの食感と煮干しに負けない小麦の香りが◎!
■極煮干し本舗 蘇我店(ごくにぼしほんぽ そがてん) 住所:千葉県千葉市中央区川崎町57-5 電話:043-308-5267 時間:10:00~24:00(LO) 休み:なし 席数:44席(カウンター10、テーブル34) ※禁煙 駐車場:300台(無料)※ベイフロント蘇我共同駐車場 アクセス:JR外房線蘇我駅より徒歩8分
横浜ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介