いつもの街並みがロマンチックストリートに変身!東京・神奈川の街中イルミ
東京ウォーカー(全国版)
散策しながら光の中を歩ける、並木道などで実施されるイルミは冬の街なかならではの楽しみ。表参道や丸の内(東京都)、みなとみらい(神奈川県)で開催される、通りを華やかに彩るイルミネーションを紹介しよう。
Google Pixel presents 表参道イルミネーション 2018


原宿駅から表参道駅まで真っすぐに延びる、1.1キロ続く表参道。両側に並ぶ150本のケヤキ並木に、約90万球のLEDが装飾される。街全体が温かみのあるシャンパンゴールドの優しい光に包まれ、大切な人と心温まるひと時が過ごせる。
<イルミDATA>点灯期間:11月29日(木)~12月25日(火) / 点灯時間:日没~22:00 / 電球数:約90万球 <絶景POINT>イルミネーション点灯中は歩道橋通行が禁止。上から見たい場合は、表参道沿いにある商業施設から眺めるのがおすすめ。クリスマスデコレーションを実施している施設も多くあり、イルミネーションと一緒に撮影してもすてき。
丸の内イルミネーション 2018

実施されるのはブランドショップなどが立ち並ぶ、約1.2キロの丸の内仲通り。200本を超える街路樹が、丸の内オリジナルカラーのシャンパンゴールドに染まる。輝きを維持しながら使用電力を65パーセント削減し、地球にも優しい。
<イルミDATA>点灯期間:11月8日(木)~2019年2月17日(日) / 点灯時間:17:30~23:00、12月は17:00~24:00(予定) / 電球数:約100万球 <絶景POINT>丸の内仲通り途中の国際ビルと新国際ビルの前に、昨年人気だった“光のゲート”が登場。アール・ヌーボー調のデザインをモチーフにした、高さ約6mのゲートはインスタ映え抜群。 <New spot>11月8日(木)のイルミ点灯初日に「丸の内二重橋ビル」の商業ゾーン「二重橋スクエア」がOPEN。25店舗が出店するのでチェックしよう。
横浜・みなとみらい21 イルミネーション


昨シーズンまでランドマークプラザ前やMARK IS みなとみらい前の美術広場で実施していたイルミが、今冬はグランモール公園全体で開催が決定。横浜駅東口までのペデストリアンデッキも加わり、街全体で楽しめる。
<イルミDATA>点灯期間:11月14日(水)~2019年2月14日(木)予定 / 点灯時間:16:00~23:00 / 電球数:約42万球 <絶景POINT>春にリニューアルしたグランモール公園がメイン会場。公園の木々にブルーやゴールド、ホワイトのライトが輝く。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介