長岡のソウルフードのパイオニアが総合2位に!「青島食堂 宮内駅前店」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

その結果にラーメン業界が毎年注目する「ラーメンWalkerグランプリ」。先日発表された新潟の2018年のランキングも大いに注目された。その中から、総合部門第2位に輝いた長岡の名店を紹介する。

長岡生姜醤油ラーメンのパイオニア「青島食堂 宮内駅前店」


古きよき昭和のおもかげを残す建物は、どこか懐かしいたたずまい。宮内駅の目の前にある立地も訪れやすく、常連客が次々と入店する


1963年の創業。以来、長岡市民にとって長く愛され続けてたソウルフード、長岡生姜醤油ラーメンを提供する代表格として名高い店。生姜の風味が漂う醤油味の一杯で、メニューの基本はラーメンとチャーシュー麺のみという潔さ。麺と具の増量は可能だ。麺は自家製で、ツルツルとした食感が特徴。名物のチャーシューは、ウデ肉を使い、あっさりながら旨味が凝縮されている。切り置きはせず、直前にスライスしてラーメンにのせるのもこだわりの一つ。東京にある支店は、行列ができるほどで全国的にも知られている。

【写真を見る】生姜がインパクトに。長岡市民のソウルフード「青島ラーメン」(800円)


「青島ラーメン」(800円)は看板メニューの一杯で、醤油の香ばしい香りと、じんわりと効いてくる生姜が特徴的。一見、濃い味に見えるが、生姜がきりっとした口当たりで食べやすい。大鍋の中で泳がせるように茹でる自家製麺は、ツルリと喉越しがよい。

あっさりながら旨味が凝縮された名物チャーシューがたっぷり味わえる「青島チャーシュー」(900円)


丼いっぱいに薄切りチャーシューがのる「青島チャーシュー」(900円)もおすすめ。ウデ肉を使用し、旨味と歯応えが人気だ。

カウンターのみの店内。レトロな印象で落ち着くため、気負わずにラーメンを味わうことができる


「生姜醤油ラーメンを代表する名店。生姜を効かせたスープが舌にインパクトを与え、あとをひく一杯は幅広い世代に人気」と百麺人・山本剛志が太鼓判を押す同店。世代を超えて愛される一杯をぜひ味わってほしい。

スタッフの大塚直美さん。女性ならではのきめ細かく丁寧な作業で、ラーメンを作り上げていく


■青島食堂 宮内駅前店 住所:長岡市宮内3-5-3 電話:0258-34-1186 時間:11:00~20:00(LO) 休み:第3水 席数:16席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:9台(無料)

ラーメンWalker編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る