自慢の一杯を味わう!大分郊外のおすすめ個性派ラーメン5選
九州ウォーカー
絶対に食べておきたい大分県郊外の人気個性派ラーメンをご紹介。自分好みの最高の一杯を求めて、ラーメン巡りを楽しもう!
ボストンで人気の一杯を別府で味わえる!「夢を語れ」
店長の西岡さんは東京「ラーメン二郎神谷店」(現・ラーメン富士丸神谷本店)を経て独立。正統派の味、スタイルを貫き通し、ボストンにも出店し人気を博す勢力店だ。骨とバラ肉を丹念に煮込み、豚の旨味を最大限に引き出したスープと、自家製縮れ麺の一杯が自慢。麺は小でも300g入りで、野菜は制限なく好きなだけ盛れる。

写真は「ラーメン 小」(800円)。京都から特注で仕入れる醤油は、元ダレ、背脂などに使用する。芳醇な香ばしさが特徴で、スープ全体の味わいを印象付ける。
[夢を語れ]大分県別府市石垣東10-2-46 / 17:00~23:00、日曜11:00~14:00 / 無休
豊後水道の鮮魚のアラが決め手「元祖別府ら~めん」
別府の新名物を目指す「別府ら~めん」は、豊後水道の魚のアラ、鶏ガラ、豚骨でスープを取る和風ラーメン。鮮魚店で働いていた店主が確かな目利きで鯛やカンパチを仕入れ、「スープも鮮度が命」と1日で使い切る。ほかに、大分名物「りゅうきゅう」(250円)を用意するのも特徴。白飯にのせスープをかけて食べるのもおすすめ。

「別府ら~めん」(600円)は、魚介の旨味とタマネギの甘味が染み出たスープ。醤油ダレに、魚の油、鶏油も合わせる。炙りチャーシュー入りは+150円。
[元祖別府ら~めん]大分県別府市北浜1-10 / 080-3228-1700 / 11:30~14:30、17:30~20:30(LO各30分前) / 水曜休み
国産丸鶏+カツオ、昆布の乳化スープが特徴「鶏白湯ラーメン とりの助 大分中津店」
広島を中心に20店舗以上を展開する“鶏白湯”の人気チェーンが九州初上陸。国産鶏を白濁するまで煮込み、力強い旨味が楽しめる「鶏白湯」「丸鶏醤油」の、2つのスープのベースがある。

魚介系好きには「魚介醤油」(810円)がおすすめ。丸鶏スープに、カツオ、昆布ダシを加え、さらに魚ダレ、魚粉で風味を立たせる。トッピングは水菜と白ネギなど。豚バラ肉を増量した「肉増し」(1026円)も用意。
[鶏白湯ラーメン とりの助 大分中津店]大分県中津市上如水1235-1 / 0979-27-6300 / 11:00~14:40(LO)、17:00~21:00(LO)、土曜・日曜・祝日11:00~21:00(LO) / 無休
冷麺を筆頭に数種のラーメンが人気「手のべ冷麺専門店 六盛」
別府冷麺の元祖といわれる名店の味を再現するために開業。名物は、羅臼昆布と厚葉昆布などから取ったダシを使う「冷麺」(750円)。モチモチ食感の麺、自家製キャベツキムチ、国産牛チャーシューが入り、優しい味と上品さを感じる。

他にも「豚骨ラーメン」(700円)や、「中華そば」(700円)も好評。「中華そば」は焼きアゴ、羅臼昆布、煮干しから取る上品なダシと、3種の醤油をブレンドしたタレでスープを作る。小麦など数種をブレンドしたモチモチ麺と、相性ピッタリだ。
[手のべ冷麺専門店 六盛(ろくせい)]大分県別府市松原町7-17 / 0977-22-0445 / 11:30~14:30(LO)、18:00~20:30(LO)※スープがなくなり次第終了 / 水曜休み
客の胸を躍らす別府冷麺「冷麺温麺専門店 胡月」
創業45年の名店で“材料の質を落とさず、変わらぬ味を守る”がモットー。主役の極太麺は、小麦粉とそば粉などを配合した自家製。スープは、門外不出の醤油ダシが奥深いコクを演出する。脂身の少ない牛肉チャーシューなどのトッピングも見逃せない。

「ビビン温麺」(750円)は、辛さと甘さを堪能できる一杯。甘味のあるタレに、3種の唐辛子と11種のスパイスをブレンドさせた秘伝スープを注ぐ。スープがなくなり次第閉店するのでお早めに。
[冷麺温麺(れいめんおんめん)専門店 胡月(こげつ)]大分県別府市石垣東8-1-26 / 11:00~16:00、水曜~金曜は~17:30、土曜・日曜~19:00 / 火曜休み
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介