福島で味わえる「鯛ラーメン」の新鋭3選! ふわりと山椒が効く担々麺に、香ばしいほぐし身も

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2~3年ほど前からブームになっている鯛ダシのラーメン。福島県で17年以降にオープンした店の中から、鯛ラーメンが自慢の店を紹介する。〈※情報は発売中の「ラーメンWalker福島2019」より〉

淡麗を極めた鯛清湯が魅力「お酒と中華そば 南風」


「お酒と中華そば 南風」の鯛中華そば(塩)


いわき市の「お酒と中華そば 南風」は、いわきの人気店「風 KAZE」の姉妹店。東北の地酒と共にラーメンを楽しめるのが特徴だ。メニューは系列とは異なり、鯛中華そばと豚骨醤油の2本柱。

鯛中華そば(塩)(850円) は、本店の店主に仕込まれたという淡麗スープが魅力。じっくり煮出して鯛の旨味を存分に抽出している。麺は歯切れのいい自家製麺の細麺で、スープと絶妙にマッチ。追い飯が付く鯛飯セット(1,000円)もおすすめだ。

●住所:福島県いわき市南町66

海老&鯛の二枚看板を掲げる「麺屋 すずらん」


【画像を見る】鯛のほぐし身が印象的な「麺屋 すずらん」の鯛そば。写真は味玉(半分)60円をトッピング


郡山市の「麺屋 すずらん」は、17年の移転を機にメニュー構成を一新。郡山では貴重な海鮮ラーメンが軸で、海老ダシ&鯛ダシが二枚看板だ。移転時に導入した自家製麺は、モッチリしてコシがある食感が独特。細麺、中太麺、太麺をメニューによって使い分ける。

鯛そば(750円)は、真鯛ダシの旨味がたっぷり。香ばしい鯛のほぐし身の食感もポイントだ。コシの強さが魅力の自家製麺は、縮れ麺も選択できるものの、店主の推奨は細ストレートだとか。

●住所:福島県郡山市土瓜1-20

新機軸は山椒が効いた担々麺「薫寿 弐番屋」


「めんや 薫寿(ことぶき) 弐番屋」のこだわり山椒の担々麺


福島市の「めんや 薫寿(ことぶき) 弐番屋」は鯛ダシラーメンの名店として知られる「めんや 薫寿」と同じ敷地に開店した系列店。激辛魚介ラーメンなど本店にはないメニューもそろい、新たなファンを開拓した。

こだわり山椒の担々麺(830円)は、真鯛の上品な旨味に加えて、山椒とゴマが織り成す濃厚なハーモニーが圧倒的な仕上がり。辛さとシビレの刺激が強すぎず、マイルドで食べやすい。細麺との相性も抜群だ。

●住所:福島県福島市野田町4-11-11 大竹第2ビル104

【ラーメンWalker福島2019 編集部】

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る