愛され続けて60年!愛知で食べられる、こだわりの「好来系」ラーメン店5選
東海ウォーカー
名古屋のご当地ラーメンとして、忘れてはならないのが「好来系」。約60年前に創業したラーメン店「好来道場」から始まり、広く受け継がれてきた。スープは、鶏ガラと豚骨、魚介に加え、根菜から作るのが特徴だ。そんなスープに太めの麺を合わせ、メンマとチャーシューをトッピングするのが定番のスタイル。編集部おすすめの、地元でしか味わえない「好来系」をご紹介!
自慢の自家製メンマも絶品!滋味深いミスター好来系!!
●「好陽軒」(名古屋市桜山)

名古屋で特に人気の好来系と言えば、「好陽軒」の「叉焼麺(松)」(900円)。鶏ガラがメインのスープはあっさりしていながら、豚骨がコクと深みを加えている。店の代名詞である自家製メンマは、分厚いのにとても柔らか。器いっぱいにメンマがのった「竹」(1200円)も人気が高い。
[店舗DATA] 住所:愛知県名古屋市昭和区広見町2-21-3/電話:052-882-9781/営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00/休み:木曜
有名人にもファン多数、40年以上変わらぬ味
●「陣屋」(名古屋市森下)

人気の「チャーシューらあめん(梅)」(830円)は、タマネギ、ニンジン、ニンニクといった根菜類から抽出した旨味たっぷりの好来系ラーメン。1975年の創業以来、遠くから通う客をはじめ、芸能人やスポーツ選手など著名人の常連も多い。ノスタルジックな店内も魅力だ。
[店舗DATA] 住所:愛知県名古屋市北区大曽根2-9-75/電話:052-912-1438/営業時間:11:00~14:15(LO14:00)、17:00~20:15(LO20:00)/休み:木曜、月曜から水曜の夜
野菜の繊細な味わいが染み渡る!
●「らーめん専門店 拉ノ刻(らのこく)」(名古屋市本陣)

好来系では珍しく、塩、味噌、醤油の3種類から選べる。滋味深いスープと柔らかく仕上げたチャーシューの相性が抜群だ。鶏を10時間以上煮込んだ「濃厚白湯らーめん」(850円)など、多彩な麺メニューがそろう。
[店舗DATA] 住所:愛知県名古屋市中村区上ノ宮町2-30-1リエス上ノ宮1F/電話:052-471-7686/営業時間:月曜・火曜・木曜11:30~14:00、18:00~22:00、水曜・金曜・土曜11:30~14:00、18:00~24:00、日曜11:00~15:00/休み:なし
定番の好来系のほか、独創的なメニューも目を引く
●「らーめん 双葉」(愛知県津島市)

一番人気は、タレに秋田県産のしょっつるを使った「和風らーめん」(680円)。モッチリとした太麺にコクのある好来系スープがよく合う一杯だ。それ以外にも、「つけ麺」(700円)や「辛みそらーめん」(700円)をはじめ、多彩なメニューがそろう。夏はトマト、冬は台湾系など、定期的に登場する期間限定メニューもおすすめだ。
[店舗DATA] 住所:愛知県津島市東柳原町1-46/電話:056-726-8399/営業時間:11:30~14:00、18:00~22:00/休み:日曜、月曜
「好来道場」で修業を積んだ店主が作る伝統の一杯
●「らーめん 好和亭」(愛知県春日井市)

店主は、好来系発祥の店「好来道場」で8年の修業を重ね、独立。カウンターの木の札やメニュー構成も修業先さながらだ。「松(並)」(700円)は、薬膳スープのまろやかな味わいを堪能できる。また、大きな1枚のとろろ昆布が器をおおうようにのる「快老麺」(700円)も人気が高い。
[店舗DATA] 住所:愛知県春日井市貴船町17/電話:056-883-1897/営業時間:11:00~14:00、18:00~20:00/休み:月曜
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介