靴下の日にイオンモール橿原で靴下イベント!
関西ウォーカー
イオンモール橿原(奈良県 橿原市)では、“靴下の日”である11月11日(日)に靴下のイベント「NARA KUTSUSHITA FESTA 2018」を開催する。
同モールがある奈良県は、靴下やタイツなどの国内生産量が6割も占める靴下王国。そんな奈良の地場産業である靴下を盛り上げようと、様々なイベントが実施される。
ハギレで作る靴下ワークショップ
サンシャインコートでは、奈良県靴下組合によるワークショップを開催。製造工程で出るハギレを再利用して、指編みで作品を作る。さまざまな色の素材から作るので、カラフルで面白い作品になること間違いなし。
11時と15時30分の2回(定員各30人)開催され、所要時間は30分。10時から会場ですべての回の整理券を配布するので、確実に参加したいなら早めに整理券をもらいにいこう。

靴下で可愛くラッピング
サンシャインコート側にあるイベント会場では、無印良品のイベント「靴下ラッピングで贈り物をしよう。」が。好みの香りでバスボムを作り、それを可愛く靴下でラッピングするというもの。楽しく簡単に作ることができるので、ちょっとしたプレゼントを考えているならぜひ参加してみよう。
11時30分と14時30分の2回(定員各10人)開催され、所要時間は30分。無印良品の専用アプリ・MUJIパスポート(要登録)から予約するか、または会場で先着順受付となる。

かわいいアニマルソックスを作ろう
1階のスターライトコート側にあるイベント会場では、靴下のハギレを使ってかわいい動物を作る靴下屋のイベント「ハギレで作るアニマルソックス」が行われる。
11時から14時30分の間で30分おきに8回(定員各12人)開催され、所要時間は30分。店頭や電話でイベントの受付をしている。

また、14時からサンシャインコートで「靴下ソムリエ授賞式」の実施も。国産靴下の魅力を伝えられる人材育成を目的に発足した「靴下ソムリエ資格認定試験」。その2018年度の合格者に、認定証が授与される。授賞式の後は、奈良の靴下に詳しいゲストを交えてのトークショーも。
珍しい靴下のイベントもりだくさんのイオンモール橿原に足を運ぼう!
小笠智子
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介