桃山画壇の巨匠、34年ぶりの大回顧展。山口県立美術館で「雲谷等顔展」開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

山口県立美術館(山口県山口市)で12月9日(日)まで、「没後400年 雲谷等顔展」が開催されている。

貴重な機会とあって、連日多くの人が訪れている展覧会写真は主催者提供


雪舟の後継者として水墨画を本領とした絵師で、雲谷派の祖、雲谷等顔(うんこく とうがん 1547-1618)を紹介する「雲谷等顔展」。

墨を極め、その魅力を知り尽くした等顔が繰り出す表現は幅広く、特に山水画のジャンルにおいて到達した境地は、桃山時代随一といっても過言ではない。等顔は毛利輝元側近の絵師、文化的ブレーンとして、山口を拠点に、京都の名だたる禅宗寺院でも腕をふるったことで知られている。

同展は等顔没後400年を記念し、34年ぶりとなる史上最大規模の展覧会で、新発見、初公開を含む作品82点を展示。戦国から泰平へと世が移る激動期に、水墨画の多彩な表現を模索した等顔の画業と実像に迫る。

【写真を見る】力強い水墨画の数々が一堂に会する写真は主催者提供


担当者は「桃山時代という戦国の世のまっただなかで、水墨画を極めた『渋カッコイイ!』雲谷等顔の作品の数々が、国内はもちろんアメリカからも里帰りしています。今回の規模の回顧展はこの先50年は見ることができないと思いますので、この貴重な機会をお見逃しなく、じっくりとご観覧ください」と展示の見どころを話してくれた。

雲谷等顔史上最大規模の展覧会。ここでしか見られない作品が多数揃っているので、この機会にぜひ山口県立美術館を訪れてみよう。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る