国宝の刀剣に色の変わるスイーツ!?紅葉が見ごろの東福寺エリアが今、アツい!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

秋、モミジによる真紅の海に浮かぶ東福寺。そんな東福寺から徒歩20分の京都国立博物館で史上最大の刀剣特別展を開催中。ニューオープンのカフェなどにも注目なので、ぜひ紅葉とともに新体験を!<※情報は関西ウォーカー(2018年11月6日発売号)より>

国宝を含む170振り以上の刀に酔う京都国立博物館初の刀剣特別展


京都国立博物館で11月25日(日)まで開催中の特別展「京のかたな匠のわざと雅のこころ」。京都=山城系鍛冶を含む国宝指定作品19件を中心に展示し、刀剣だけで170振り以上が集結。平安時代から現代まで、約1000年にわたる刀の歴史を日本史の流れに沿って紹介。初公開作品も多く、空前絶後の大刀剣特別展と話題だ。また、名だたる刀剣が戦士の姿になった刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」とコラボし、刀剣男士のモチーフとなった刀剣も登場!

国宝 太刀 銘三条(名物三日月宗近)/特別展「京のかたな匠のわざと雅のこころ」


刃文に三日月形が見え、光にかざすと月が浮かぶように見えるので三日月宗近と言われる。

重要文化財 刀 銘慶長九年十一月吉日信濃守国広作/特別展「京のかたな匠のわざと雅のこころ」


身幅が広く、反り浅く、鋒(きっさき)が延びる体配は、国広が京都堀川に工房を構えてからの顕著な作風。

刀がデザインされたメタリックファイル(各540円)/特別展「京のかたな匠のわざと雅のこころ」


グッズにも要注目。

■特別展「京のかたな匠のわざと雅のこころ」<期間:11月25日(日)まで 会場:京都国立博物館 平成知新館 住所:京都市東山区茶屋町527 電話:075-525-2473(テレホンサービス) 時間:9:30~18:00、金土9:30~20:00(最終入館各30分前) 休み:月曜(祝日の場合翌日) 料金:一般1500円 駐車場:なし アクセス:京阪七条駅より徒歩7分>

カラフルなスイーツと色が変化するドリンク


今年祇園にオープンして話題を呼んだカフェLITT UP.KYOTOが、三十三間堂近くのビル内に移転。天然素材を使ったカラフルなカップケーキや、色が変化するドリンク、色鮮やかなオープンサンドなどSNS映えするメニューがさらに充実した。

【写真をみる】Sky lemonade(650円 ※右)とカップケーキ カメリア(各400円 ※左)/LITT UP.KYOTO


Sky lemonadeは、レモンを搾ると色が変化する。

高級感あふれるシックな店内/LITT UP.KYOTO


東山散策の際の休憩にぴったり!

「Sky lemonadeなど、女心をくすぐる演出を楽しんでくださいね」と、オーナーの川本可梨さん。

■LITT UP.KYOTO<住所:京都市東山区本町6-14 2F 電話:非公開 時間:9:30~16:00(LO15:30) 休み:日曜、木曜ほか不定休 座席:13席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:京阪七条駅より徒歩5分>

京都・和束のお茶で作る店内醸造のビール


高瀬川沿いにオープンしたブリューパブ、京都ビアラボ。京都・和束町の茶葉を使ったユニークな茶ビールやサワービールなど独創的な自家醸造ビールと国内のクラフトビールが常時8タップそろう。おつまみの盛り合わせなどビールに合うフードも充実。

ビール3種が選べるテイスティングセット(1400円)/京都ビアラボ


手前の、京の精肉店「弘」のベーコンソテーもぜひ。

店内には醸造タンクが見えるカウンター席のほか、立ち飲みスペースも/京都ビアラボ


「壁一面にその日のビールが書かれているのでチェックしてくださいね」と、スタッフの横山大樹さん。

■京都ビアラボ<住所:京都市下京区十禅師町201-3 電話:075-352-6666 時間:15:00~22:00(LO21:30)、金曜と祝前日15:00~23:00(LO22:30)、土日祝13:00~22:00(LO21:30) 休み:不定休 座席:5席+スタンディング15人 タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:京阪七条駅より徒歩5分>

吉祥紅葉が美しい寺、秘仏を限定公開


11月17日(土)から12月2日(日)の期間、東福寺の仏殿にひそかに安置されていた秘仏の毘沙門天立像、吉祥天像、善膩師童子像が特別開帳される。吉祥天が宿るほど美しい紅葉と併せて、良縁・美縁を求める女性にご利益があり、祇園の舞妓もお参りしていた境内を巡ろう。

一木造の本尊・毘沙門天立像など、数々の寺宝が展示/東福寺塔頭 勝林寺「秋の特別拝観」


平安時代の仏師・定朝作と伝わっている。

その美しさから吉祥天が宿る紅葉とされる吉祥紅葉の美しさは圧巻/東福寺塔頭 勝林寺「秋の特別拝観」


「秋の特別拝観期間中はライトアップも行います。時間と共に変化する紅葉を楽しんでください」勝林寺より

■東福寺塔頭 勝林寺「秋の特別拝観」<期間:11月17日(土)から12月2日(日) 住所:京都市東山区本町15-795 電話:075-561-4311 時間:10:00~19:30(最終受付19:00) 休み:期間中なし 料金:一般拝観600円 駐車場:なし アクセス:JR・京阪東福寺駅より徒歩8分>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る