宇治茶の香り漂う雅びな“和風石けん”って?
東京ウォーカー(全国版)
オーガニックのコスメが好評の中、お茶の香りがとにかく強い“茶葉入り石けん”が発売された。これは、京都リフレ新薬より登場した石けん。京都市伏見区の老舗茶園・畠山翠蒼(すいそう)園の無農薬茶葉を、粉末状にして原料に加えた“超本格派”のアイテムなのだ。
同商品「宇治十帖 浮舟(うじじゅうじょう うきふね)」(3465円/80g)の特徴は、とにかくその香り。手に取ってみると、ふわ~っと宇治茶の香りが漂ってきて癒し度は満点。記者も試しに洗顔してみたが、肌に残った香りはしばらく続き、自然とリフレッシュできた。
また、香りだけでなくかわいいデザインも、女子ならうれしいポイント。茶筒を思わせるコンパクトなパッケージには和柄が施されており、なんとも雅びな雰囲気なのだ。さらにフタを開けてみると、中のせっけんはスイーツのようなイメージ。緑色の石けんがインパクトを発揮している。
ちなみに、洗顔石けんとして開発された同商品は、きめ細かな泡立ちや、“洗顔後のつっぱり感”がないのが特徴。チャエキス・スギナエキス・セージ葉エキスなど15種類の植物由来エキスが配合され、素肌のうるおいに効果が期待できるのだとか。また、「“泡立ちの持続性”や浴室に置いた際の“ふやけにくさ”にもこだわりました」とは、同社社長。「今回は“京都” (同社の所在地)というブランドを押していきたいと考え開発にあたったんです。ですので、商品名の『浮舟』というのは、源氏物語に出てくるヒロインの名から取り入れたんですよ」と、開発の経緯も京都ならではのよう。
“いかに京都らしさを出すか”ということにテーマを置いて作られた“香り良し・見た目良し”の雅びな石けん「宇治十帖 浮舟」。肌をいたわりたい、と考えている人にはもちろん、大切な人へのプレゼントとしてもオススメの一品だ。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介