”悪”から盗んで生き延びる少年窃盗団。”サバイバルな青春”が熱く切なく、爽快!<連載/ウワサの映画 Vol.60>

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

少年犯罪の実情をつづったルポに基づく人気コミックスを映画化した「ギャングース」。自称「裏にも表にも行けないハンパな奴ら」な3人の少年が、再起をかけてあがきまくってます! 今、そこにある裏社会を暴くリアルストーリーדタタキ(=窃盗・強盗)現場”をハラハラMAXで描くエンタメ性、このバランスが新鮮。日本の最底辺でスパークする”サバイバルな青春”と、一段と冴えてる入江 悠監督のキャスティングに大興奮でしたっ。

原作は、漫画・肥谷圭介×ストーリー共同制作・鈴木大介による同名コミックス。犯罪用語も多用され、「”年少”で仲良くなって…」って、”年少さん”かと思ったら”少年院”でした!©2018「ギャングース」FILM PARTNERS ©肥谷圭介・鈴木大介/講談社


主人公は、幼い頃から親の虐待に遭い、ろくに学校にも行けず、青春期を過ごした少年院で出会ったサイケ(高杉真宙)・カズキ(加藤 諒)・タケオ(渡辺大知)。少年院を出た後、社会に見放された3人が生き抜くためにつかんだ仕事は、犯罪者だけをターゲットにした“タタキ=強盗”稼業! ある日彼らは、偶然にも振り込め詐欺のアガリの隠し場所を知り、新たな標的に選定。それは”半グレ”系アウトローによる犯罪営利組織”カンパニー”として台頭する「六龍天」のアガリでした。組織にバレないように慎重にタタキを繰り返すも、あるきっかけから身元が割れて絶体絶命の状況に追い込まれてしまう3人…。「六龍天」のトップ・安達(MIYAVI)、番頭・加藤(金子ノブアキ)らの追跡が迫る中、3人は命と最底辺脱出をかけた大博打を打つことに…!

左から、車両担当・タケオ(渡辺)、作戦担当・サイケ(高杉)、工具担当・カズキ(加藤)。黒猫チェルシーの渡辺くんは主題歌も手掛け、残る2人もコーラスで参加!©2018「ギャングース」FILM PARTNERS ©肥谷圭介・鈴木大介/講談社


林 遣都(中央)が扮するつかみどころのない道具屋・高田から得た情報を頼りに、悪徳詐欺集団らのアガリを狙う3人。なんやかんやと高田に取り分をピンハネされて不憫です...©2018「ギャングース」FILM PARTNERS ©肥谷圭介・鈴木大介/講談社


主役から脇役まで役者の使い方が実に上手い~。”役者”として輝いてるのよ、みんな。ネガティブにギラつく高杉真宙、どんな時も愛を放出してる加藤 諒、寡黙で懐が深い渡辺大知の主役3名は意外性も光ってる! 三者三様に体現する”痛み”が掛け合いにも活きて、誰が欠けてもNGな”連れ”感です。身分証明書も金もなく、閉塞感満点の廃バスに住んで同じ服ばっかり着てる3人。「ぜんぜんココから抜け出せねぇ!」とイラ立つ(主に真宙くん)のは、生きることへの切実な執着の反動でもあり、ヒリつかせると同時に生々しいパワーをぶつけてくる。3人が決意と絆を新たにする河原のシーン、良かったなー。

カッサカサな唇が多くを物語る3人の目標は、一人1000万円の準備金を用意して表社会でまっとうに暮らすこと。山本舞香ちゃんが演じるキャバ嬢(左)も3人と似た境遇です©2018「ギャングース」FILM PARTNERS ©肥谷圭介・鈴木大介/講談社


強力な脇役陣の中でもカリスマ性が突出してたのが、半グレ組織のトップ役のMIYAVIさん! 虚ろで妖しいまなざしに背筋が凍った…。パジャマ姿に油断してたら肉弾戦ではアホみたいに強くて驚きの連続。俳優としての底知れぬ可能性を感じました。そのMIYAVIの配下役というおいしいポジションの金子ノブアキの存在感には、もう「コレ系、似合うわぁ」の一言(笑)。さらに、主人公たちの情報屋役を省エネな声量と表情で巧演する林 遣都も「この脇役感、絶妙」の一言(笑)。入江監督の前作「ビジランテ」から続投の篠田麻里子らにも注目ですよー。

「キングコング:髑髏島の巨神」などハリウッドでもご活躍のMIYAVI(左)。スクリーン映えするお顔でなんでも演じてくれます。 安達や加藤の事情を盛れば、もっと深い話になったのでは!?©2018「ギャングース」FILM PARTNERS ©肥谷圭介・鈴木大介/講談社


振り込め詐欺の実態も描写。「若者の相対的貧困率は~?」と、詐欺行為を正当化して部下を教育する金子さんが大迫力! 政治家を揶揄するセリフには「うん、うん」ってなる(いかん)©2018「ギャングース」FILM PARTNERS ©肥谷圭介・鈴木大介/講談社


ユーモアもエグさも、「SR サイタマノラッパー」を思わせる抜群のトリオ感も、まさしく入江印。友情&成長のドラマあり、カーアクション&生身バトル炸裂のケイパー感もあり! 重い題材に寄り過ぎず、爽快感すら漂う青春エンタメに仕上げているんです。ちょいと脚本が粗いですが…、本作のスピード感にはちょうどいいのかも。

外見も内面も味がある、モヒカン頭の加藤 諒がお気に入り~。妹を巡る過去&家のない少女・ヒカリとの絡みでウルウルさせます©2018「ギャングース」FILM PARTNERS ©肥谷圭介・鈴木大介/講談社


綿密な取材で裏を取ったストーリーが、自分のそばにいるかもしれないサイケたちの存在に気づかせる。ハイテンションに楽しませつつも、社会の景色が少しだけ変わる後味に唸る1本です。そこに常識はないけれど、未来への夢も描けない3人に残る純真に心をさらわれちゃった。この先も多難に違いないのに、寄り添って、最高の笑顔でメシを食らってる姿が忘れられないのよね。【東海ウォーカー】

【映画ライター/おおまえ】年間200本以上の映画を鑑賞。ジャンル問わず鑑賞するが、駄作にはクソっ!っとポップコーンを投げつける、という辛口な部分も。そんなライターが、良いも悪いも、最新映画をレビューします!  最近のお気に入りは「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」(11月23日公開)のエズラ・ミラー!

おおまえ

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る