東大阪発!極太麺と醤油スープが相性抜群の“高井田系”ラーメン4選
関西ウォーカー
高井田系ラーメンは、東大阪市の高井田という地で誕生したご当地ラーメン。極太のストレート丸麺と醤油が際立ったシンプルなスープが大きな特徴。真っ黒い醤油スープながらあっさりとした味で何度でも食べたくなるおいしさが魅力。<情報は関西ウォーカー24号(2018年11月20日発売号)より>
「中華そば 住吉」
創業から50年を超える、高井田系の代表店。味や具材も創業時から変わらない王道の高井田系ラーメンで、先代が作った中華そばを麺やスープはもちろん、具材の仕入先まで当時のままというこだわりぶり。朝から中華そばを求める客も多く、開店早々から店は活気であふれる。

鶏ガラとマルキン醤油で作るスープは、醤油のコクと香りが豊かな味わい。適度に脂身を削ったチャーシューは驚くほど柔らか!
■ラーメンデータ<麺>/極太・丸・ストレート/製麺所:榮大號・140g<スープ>タレ=醤油・仕上油=なし/濃度:こってり○○○●○あっさり/種類:鶏ガラ
「メニューは中華そばやワンタンなど約6種類。中華そばと一緒にドリンクやご飯を楽しみたい方は持込もOK。気軽にお立ち寄りください!」と、店主の稲住知子さん

【持ち帰りも人気!】麺と具材、スープを別容器で購入でき自宅で簡単に店の味を楽しめる!

陽気な店主・稲住さんの明るい接客も魅力の一つ。

■中華そば 住吉<住所:大阪市東成区深江南3-20-8 電話:06-6981-5205 時間:8:30~18:00、土日8:00~18:00 ※売切れ次第終了 休み:月祝 席数:8席(カウンターのみ) タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:近鉄布施駅より徒歩8分>
「中華そば 光洋軒」
布施駅周辺での屋台からスタートした高井田系ラーメンの発祥店。先代の味を大切に、現店主が麺やスープ、具材まで独自の工夫をこらした新たな味わいある一杯を楽しめる。

豚と醤油を一緒に煮込んだ醤油ダレは、程よくラードが染み渡りスープに濃厚さが増す。甘辛い多めのメンマがよいアクセントに!
■ラーメンデータ<麺>/極太・丸・ストレート/製麺所:田中食品工業・135g<スープ>タレ=醤油・仕上油=なし/濃度:こってり○○○●○あっさり/種類:鶏ガラ

■中華そば 光洋軒<住所:大阪市東成区深江南3-20-14 電話:06-6972-8833 時間:9:00~19:00(LO)、土日9:00~18:00(LO)、土日祝8:00~18:00(LO) 休み:火曜 席数:10席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:近鉄布施駅より徒歩10分>
「麺屋7.5Hz 超本店」

豚バラ、赤身などのチャーシューがどっさりと入った食べ応え十分な一杯。注文に応じてチャーシューの部位を選べるのがうれしい。
■ラーメンデータ<麺>/中太・丸・ストレート/製麺所:西内製麺所<スープ>タレ=醤油・仕上油=なし/濃度:こってり○○●○○あっさり/種類:鶏ガラ
■麺屋7.5Hz 超本店<住所:大阪市中央区釣鐘町1-2-3 味わいビル1F 電話:06-7220-4631 時間:11:00~15:00(LO) ※ランチ営業のみ 休み:土曜 席数:17席(カウンター5、テーブル12) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:京阪天満橋駅より徒歩3分>
「麺屋 丈六」

色の濃いスープの中華そば(東大阪高井田風・700円)は、中太麺やザクッと切った青ネギなど高井田系をリスペクトした一杯が好評。ほかにも、秋刀魚醤油(750円)など新たな一手を打ち出し続ける。
■麺屋 丈六<住所:大阪市中央区難波千日前6-161 電話:06-6643-6633 時間:11:30~15:00(LO)、18:00~21:00(LO)、第1日曜のみ7:00~10:00、11:30~15:00 ※夜営業なし 休み:水曜 席数:8席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:各線なんば駅より徒歩6分>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介