呑んべえの集まりに!とっておきの酒&つまみ【酒編】
横浜ウォーカー
忘年会や新年会、お正月など、飲む機会が多くなる冬の時季。そんな飲みの席にうれしい、ちょっと珍しくて神奈川らしさ満点の酒肴を酒編&つまみ編に分けて紹介!お酒好きは要チェックだ。
素材の味が光る自然な味わいのワイン
「横濱ワイナリー」は2017年11月に誕生した横浜初のワイナリー。“何も加えず、何も引かず”を信条に、ブドウ本来の香りや味を引き出しているのが特徴だ。アルコールは低めで、「みなとみらい(デラウェア)」(750ml2,700円)などナチュラルな味わいが楽しめる。

■横濱ワイナリー 住所:神奈川県横浜市中区新山下1-3-12 鈴木ビル1F 電話:045-228-9713 時間:12:00~18:00 休み:火曜(祝日の場合翌日)、2018年12月30日(日)~2019年1月4日(金) 駐車場:なし アクセス:みなとみらい線元町・中華街出口より徒歩3分 ※WEBでおとりよせ可
神奈川県産のボタニカルがさわやかに香るジン
創業200年の老舗蔵元「黄金井酒造」が酒造りの技術を駆使し、2018年秋に誕生した「クラフトジン 黄金井」(500ml4,860円)。神奈川の湘南ゴールドや山椒などをボタニカル(フレーバー)として使用しており、和の香り漂うジンに仕上がっている。

■黄金井酒造(こがねいしゅぞう) 住所:神奈川県厚木市七沢769 電話:046-248-0124 時間:9:00~17:00 休み:日曜、祝日、2018年12月30日(日)~2019年1月3日(木) 駐車場:20台(無料) アクセス:小田急線本厚木駅より七沢行バスほか25分、七沢温泉入口バス停から徒歩1分 ※WEBでおとりよせ可
急いで買いたい!数量限定のクラフトビール
樽の風味を感じられる「天狗」(300ml1,090円)をはじめ、多数の個性的なビールを醸造している「熊澤酒造 湘南ビール」。2018年11月29日(木)発売の「早摘みレモンエール」(300ml540円)は片浦産青レモンの清涼感ある香りが魅力だ。敷地内のショップなどで購入可能。

■熊澤酒造 湘南ビール 住所:神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7 電話:0467-52-6118(酒造部) 休み:土曜・日曜・祝日、2018年12月30日(日)~2019年1月3日(木) 駐車場:80台(無料) アクセス:JR相模線香川駅より徒歩5分 ※HP問い合わせフォームよりおとりよせ可。敷地内のショップ「MOKICHI Baker&Sweets」やレストラン(営業時間、定休日は店舗により異なる)などで販売
今年初リリースの新酒をいち早く味わおう
全国でも珍しい栽培醸造蔵で酒米栽培から精米、醸造まで一貫して行う酒造「泉橋酒造」。冬季限定の生酒の新酒は、かわいい雪だるまラベルで3種リリース。「しぼりたて楽風舞 雪だるまラベル(純米吟醸・しぼりたて)」(1,620円)、「とんぼの越冬卵と雪だるまラベル 大雪にごり(純米活性)」(1,512円)など、なめらかな甘さと飲み心地は冬だけの贅。

■泉橋酒造(いずみばししゅぞう) 住所:神奈川県海老名市下今泉5-5-1 電話:046-231-1338 時間:10:00~18:00(ショップ) 休み:日曜、祝日、2018年12月31日(月)~2019年1月4日(金) 駐車場:10台(無料) アクセス:JR相模線、小田急線、相鉄線海老名駅より愛川バスセンター行バス約3分、今泉バス停から徒歩7分
つまみ編では、これらの酒にぴったりのつまみを紹介!
横浜ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介