巷で話題のオシャレな北欧サウナとは!?栄にある女性専用サウナを体験レポート
東海ウォーカー
近年キレイ女子のなかでもヨガを習い事にしている人が多いが、最近はヨガの代わりにサウナに行く人が増えているらしい。早速真相を知るべく、キレイ女子が集まると噂される名古屋・栄のサウナ店に潜入してきた。

今回潜入したのは2017年にオープンした「SaunaLab」(名古屋市中区)。サウナ発祥の地と言われるフィンランド式のサウナが体験できると話題の店だ。
また同店はほぼ女性専用で、温度や湿度、香りの異なる7つのサウナ部屋を楽しむことができる。フィンランド式サウナは日本の90度から100度の高温なものではなく、70度から80度と低温で湿度が高め。体への負担が少なく、利用する人の大半は、「脳を休める」「自律神経を整える」目的で訪れる人が多いそうだ。また、同店の魅力は「セルフロウリュ」ができること。女性向けにセルフロウリュが楽しめる施設の数カ所の1つとして、全国からサウナ女子が集まる。
早速筆者も、サウナ着に着替え体験!フィンランド式サウナの実態をお届けする。
75度の「フォレストサウナ」

普段サウナや温泉ではのぼせて5分で出てきてしまう筆者も、結局15分も入ってしまった「フォレストサウナ」。低温だからか、苦しくなくじんわりと身体の芯から温まるのが気持ちいい。セルフロウリュでは4種類の香りから選んで、楽しむことができる。
マイナス25度の「アイスサウナ」


体が芯から温まったことを感じたら、次は「アイスサウナ」。サウナでは、温冷交代浴という温→冷を繰り返すことによって新陳代謝の促進に期待ができるやり方が一般的だ。
早速実践してみると、体が軽くなっていくのを実感!マイナス25度とかなり低い為30秒ほどで出てしまったが、それくらいがちょうどいいとのこと。部屋を出ると、瞼の疲れや、脳の疲れも同時にとれているのを実感した。
3つの山小屋をモチーフにした「ラピンマウンテン」

3つの山小屋をモチーフにした「ラピンマウン」は、2018年10月にできた部屋。温度や湿度、香りの異なるサウナ部屋が4部屋ある。

まずは、1番大きな部屋から。4〜5人入るこの部屋は、しらかばの自然の香りが気持ちいい空間。しらかばの枝葉が置いてあるのそれらで叩いて新陳代謝を高めたり、肌の引き締めをするフィンランドならではの入浴法も体験することができる。

次に約2人は入るこの部屋を体験。ロウリュには、ミントの香りが入っているので、お湯をかけるたびミントの香りに癒される!

来店するお客さんのなかでも支持率の高いこの部屋は座禅を組むように作られたという約1人分スペースの「瞑想部屋」。扉を閉め、周りの光も遮断することで“無”になることができ、出たころには頭がすっきりしているのを実感した。

身体がしっかり温まったら、約0度の「アイスミスト」へ。「フォレストサウナ」のアイスサウナに比べると温度が高く、湿度が高い為、長めに入れる&ミストなのでなんとなく肌に潤いヴェールがかかったような気がして気持ちいい。ちなみに同店は水風呂がない為、アイスミストの部屋には冷シャワーも用意されている。
カフェとしても利用ができる共有スペース

共有スペースでは、読書や食事ができる。なかでも本場フィンランドの味を再現しているというフード&ドリンクメニューは必見だ。実際に「サーモンスープ※バケット付き」(780円)と、フィンランドで“焚き火ソーセージ”と言われる「マッカラ」(370円)、フィンランド焙煎の「特製コーヒー」(450円)をいただいたが、どれも絶品だったので行った際にはぜひ食べてみてほしい。


また同店は、Wi-Fiも完備。時間無制限で利用できるので、サウナを楽しんだり、休憩で本を読んだり、時にはワークスペースとして利用したりとさまざまな楽しみ方ができる。
サウナを体験してみて、疲れが抜け身体が軽くなったのを実感。なかでも体験した翌朝、目覚めがスッキリしていたので、フィンランド式サウナの凄さを身をもって感じた気がした。
また、2018年11月26日(月)には、イイフロの日にちなんだイベント「サウナハニーを作って、サウナに入ろう!」も開催。フィンランドの文化やライフスタイル・サウナの楽しみ方、サウナハニーづくり体験が通常のサウナ料金で体験できるので最近疲れてるな、気になるなという人はぜひ栄の隠れ家のようなオシャレすぎるサウナに足を運んでみてはどうだろう。
吉川明里
この記事の画像一覧(全17枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介