ローソン、レジカウンターで「ホットチョコレート」発売 ゴディバ監修の本格派がコンビニで
東京ウォーカー(全国版)
全国のローソン店舗(ローソンストア 100を除く)で11月27日(火)より、GODIVA(ゴディバ)監修の新商品3品が発売となる。なかでも注目は、MACHI cafe(マチカフェ)初となるゴディバとのコラボレーションドリンク「MACHI cafe×GODIVA ホットチョコレート」(380円)だ。

「MACHI cafe×GODIVA ホットチョコレート」は、コーヒーなどと同様にレジカウンターで注文するタイプの商品。固形のチョコレートを砕き、パウダー状にしたものに、マチカフェのホットミルクを注ぎ提供する。同商品には並々ならぬこだわりがあり、それ故に客自身がマドラーを使い、20回以上よく混ぜる必要があるという。
使用しているチョコレートの量はなんと40g。混ざりやすくするための乳化剤を使用していないどころか、お湯も一滴も入っていない。ローソンの開発担当者は「ゴディバのシェフが一から最後まで監修し、作りこんだホットチョコレートです」と胸を張る。
ヨーロッパでは“お母さんの味”として、家庭で日常的に飲まれているほどメジャーなドリンクであるホットチョコレート。しかし、現在の日本ではあまり普及していない。このような背景を踏まえ、「日本のホットチョコレートのスタンダードを目指しました」と開発担当者は話す。
だが、40gというチョコレートの量は「今まで我々では考えられなかった」とのこと。当初、ローソンとしては価格をもう少し抑え、混ぜる手間がかからない、簡易なものにしたいという考えもあったそうだ。しかし、「これが日本のスタンダードになるのだから妥協はしない」というゴディバのシェフの強い意向を受け、あえて両者の意見を折衷することなく、手間がかかっても本当においしいホットチョコレートを追求したという。
「MACHI cafe×GODIVA ホットチョコレート」は、150万杯限定で販売。気になる人は、早めの購入をおすすめする。


なお、その他のゴディバコラボ商品として、電子レンジで温めて食べる「Uchi Cafe×GODIVA フォンダンショコラ」(350円)と、サクサクのパイ生地とチョコレートクリームを5層に重ねた「Uchi Cafe×GODIVA ショコラミルフィーユ」(350円)も登場。チョコレートの濃厚な味わいを楽しめる本格派のドリンクやスイーツと共に、冬の甘いひと時を過ごしてみてはいかがだろうか。
水梨かおる
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介