九州初や福岡初がいっぱいの新ランドマーク「MARK IS 福岡ももち」に、早速行ってみた!

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

11月21日(水)に、ホークスタウンモール跡地にグランドオープンした「MARK IS 福岡ももち」(福岡市中央区地行浜)。九州初出店や人気ショップの新業態など、163店舗が一堂に集まっている。地元民はもちろん、観光客からも注目される話題のスポットをいち早くご紹介。

ホークスタウンモール跡地に堂々と完成


1階フロアはライフスタイルに沿った店がメイン


食品や生活雑貨など、デイリーライクなショップを中心に49店舖で構成。領事館側の入口から入ると施設のシンボル“OH-KAIDAN(おおかいだん)”が目に入る。2階まで続く幅約9m×長さ約20mの長い階段で両サイドをベンチとして使えるので、待ち合わせポイントとしても最適だ。

【写真を見る】両側をベンチとして利用できるカラフルな“OH-KAIDAN(おおかいだん)”


“OH-KAIDAN(おおかいだん)”の脇にある「Ivorish 福岡ももち」は、福岡・大名に本店を構えるフレンチトーストの店。既存店との違いは、オリジナルのパッケージを使った商品をテイクアウトで楽しめるところ。フルーツがたくさん入るベリー(1188円)をはじめ、約10種をラインナップ。

[Ivorish MARK IS 福岡ももち]大名にあるフレンチトーストの人気店の系列


南区にある実力派パティスリー「La vie de Gâteau」の姉妹店が出店。テイクアウト専門で、数十種のスイーツをピースやホールで販売する。イチオシは、紅茶のタルトがベースのケーキ・ジャスミン(496円)。

[La vie de Gâteau MARK IS 福岡ももち店]ジャスミン(496円)


コーヒーメーカー「illy」が営むカフェ「MoMochi CAFÉ&DINING」。イタリアから仕入れた豆を挽くブレンドコーヒー(500円)をメインに、大阪の老舗茶屋「袋布向春園本店」とコラボした京抹茶チョコレート(680円)などを販売。珍しい抹茶ビール(680円)も味わえる。

[MoMochi CAFÉ&DINING]コーヒーはもちろん、抹茶を使ったドリンクも楽しめる


ファッショニスタ御用達のショップがある2階フロア


“高感度でアクティブな都市型ライフスタイルの提案”をテーマに、ファッション、スポーツ、アウトドアのセレクトショップが軒を連ねる。“OH-KAIDAN(おおかいだん)”をあがった先には、吹き抜けの開放的な空間が広がるイベントスペース「ももステ ~ももちステージ~」があり、多彩な催しを実施する。

さまざまなイベントを開催する“ももステ ~ももちステージ~”


カリフォルニア発のコンセプトストア「RHC ロンハーマン 福岡店」。メンズ、レディスのデイリーウエアをはじめ、雑貨やインテリアなども販売する。店奥に進むと系列の「RHC カフェ福岡店」がお目見え。ウッドを基調にした店内は、商業施設内とは思えない、ゆったりくつろげる癒しの空間となっている。パンやサラダなどからドリンクまで体に優しい料理を堪能できる。

[RHC ロンハーマン 福岡店]九州初出店となる話題のショップ


[RHC カフェ 福岡店]広い店内。中央に一枚板のテーブルを配置する


[RHC カフェ 福岡店]ガーリックシュリンプ&アボカドサラダ(1400円)


サーフカルチャーやビーチカルチャーを発信する「GREENROOM GALLERY Fukuoka」。アートとビーチアイテムを通して、海と一緒に生きるライフスタイルを提案する。海外ではハワイ、国内では鎌倉に店を構える店舖が、九州に初進出。

[GREENROOM GALLERY Fukuoka]サーフやビーチカルチャーに沿ったアイテムを販売


横浜のパン屋さんと「ドトール」がコラボしたコッペパン専門の「パンの田島+ドトール MARK IS 福岡ももち店」。名物のパンはできたてにこだわり、注文後に自家製の具材を一つ一つ丁寧に手で包む。オススメは、懐かしさを感じる「つぶあん・マーガリン」(200円)や定番の「たまご」(250円)。オリジナルドリンクの田島ブレンド(250円)はパンと相性ピッタリ。

[パンの田島+ドトール MARK IS 福岡ももち店]コッペパンを専門に販売する横浜の人気店


九州初出店となる「J.S.BURGERS CAFE MARK IS 福岡ももち店」は、パティや野菜を何層にも重ねたボリューミーなハンバーガーが自慢。特に、真鯛を使った限定メニュー「天然真鯛フィッシュバーガー」(1490円)が魅力的。香ばしく揚げた旬の真鯛と、地卵の“つまんでご卵”で作る生タルタルを挟んだ一品だ。

[J.S.BURGERS CAFE MARK IS 福岡ももち店]ボリューム満点のハンバーガーで人気を博す


2階北側には、ペデストリアンデッキ“MARK IS デッキ”を設置。隣接するヤフオク!ドームへと繋がっており、施設間の移動がスムーズになった。

建物の北側2階にある“MARK IS デッキ”


“MARK IS デッキ”をヤフオク!ドーム側に進むと、福岡で最大級のライブハウス「Zepp Fukuoka」が現れる。待望の復活とあって、注目度が高い。デッキ側の2階が入口となっていて、中に入ってからホール1階へ入っていく仕様となっている。

こけら落とし公演は、12月7日(金)に行われる「SMAのド自慢」


3階フロアは食とキッズに特化、ファミリーで楽しめる


フロア中央にある“ももキチ ~ももちキッチン~”は、約550席を用意したフードコートと飲食専門店街がセットになった、にぎわいのある空間だ。食以外にも、子供関連のショップを軸に多彩なジャンルの店が並ぶ。

19店舖が集合するフードコート


伊万里や糸島に店舖があり、鳥料理に定評がある「ドライブイン鳥」が商業施設初出店。名物の若どり唐揚げ(950円)を筆頭に唐揚一番定食(842円)やチキンカツ丼(950円)などを販売する。

[ドライブイン鳥 MARK IS 福岡ももち店]商業施設初出店となる


イタリア・ミラノで60年以上の歴史を誇る「SPONTINI」。名物のピザは、1ホールの直径約50cm、厚さ約3cmとビッグサイズ。モチモチとした食感と、生地の底のカリっと感がクセになる。SNS映えも抜群だ。

[SPONTINI MARK IS 福岡ももち店]マルゲリータ(550円)。生地に厚みがあるうえに、約25cmと大きい


金沢で行列のできる回転寿司店として知られる「金沢まいもん寿司」が九州初出店。鮮度の高い大きなネタを使用したクオリティの高い寿司は、一度食べたら病みつきに。値段も手ごろなので、気軽に立ち寄れる。

[金沢まいもん寿司 MARK IS 福岡ももち]金沢で人気の回転寿司


「あそびパークPLUS MARK IS 福岡ももち店」は、広々とし店内に子供が喜ぶ器具を完備したインドアプレイグラウンド施設。一番の目玉は、CGと立体音響技術で海辺を再現した“屋内砂浜 海の子”。実際に砂を使用することで、あたかも波打ち際にいる感覚になる。また、西日本鉄道とコラボした“にしてつエコライド”も見逃せないポイント。西鉄のバスや電車などを模した足こぎペダルカーを運転できる。

[あそびパーク PLUS MARK IS 福岡ももち店]最新テクノロジーを使った体験スポットから、ジャングルジムなどのアナログな遊びまで楽しめる


フクロウ、カメ、フェレットなどがいる「Moff animal cafe」が、九州初出店。入園料(中学生以上1000円、4歳~小学生600円、3歳以下無料)を支払うと、常時数十種の小動物に触れ合える。写真撮影もOKだ。

[Moff animal cafe MARK IS 福岡ももち店]種類の異なる3匹のフクロウを観賞できる


[Moff animal cafe MARK IS 福岡ももち店]かわいらしいヒヨコに直接触れられる


エンターテインメントに富んだ4階フロア


天井や床などを雲を意識した円形のデザインを施すことで、非日常感のある“空”を表現している最上階フロア。「ユナイテッド・シネマ 福岡ももち」やVRを使った「namco」のアミューズメント施設など、主にエンタメに関連したショップがある。ショッピングの合間に一息つけるレストスペースも完備。

4階の中央部にあるレストスペース


九州初上陸の3面上映システム“スクリーンX”と、体験型アトラクション“4Dシアター”を備える「ユナイテッド・シネマ 福岡ももち」。ホテルを思わせる上質で落ち着いた空間作りにも注目だ。

[ユナイテッド・シネマ 福岡ももち]九州初登場となるスクリーンXに注目!


VRシステムを使って「namco」が開発したアミューズメントを楽しめる「VR ZOEN PORTAL」。スキー、自転車、カーレース、恐怖体験の各種ゲームをVR(各1回1000円)でプレイできる。

[VR ZOEN PORTAL]スキーや恐怖体験など、バーチャルなゲームが4種ある


福岡の新名所として注目が集まるMARK IS 福岡ももち。普段使いできるショップも多数入っているので、気軽に立ち寄ってみよう。

【九州ウォーカー編集部/文=川合知也(シーアール)、撮影=菅 祐介】

川合知也

この記事の画像一覧(全35枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る