【福岡・紅葉情報】11月24日(土)・25日(日)は「もみじ祭り」を開催!「紅葉八幡宮」
九州ウォーカー
文明14年(室町時代)に筑前の国橋本村に創建された福岡市・早良区「紅葉八幡宮」は、江戸時代に福岡藩三代藩主・黒田光之候によって「百道松原」(現在の西新)へ遷宮。以降、歴代藩主にも篤く信仰された由緒正しき神社。安産祈願や開運、厄除などにご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れる。その名の通り、福岡随一の紅葉名所としても有名だ。
樹齢200年以上の大モミジも真っ赤。福岡でも指折りの紅葉の名所


樹齢200年超えの大モミジをはじめ、イチョウ、ハゼなどが枝を広げ、11月中旬から徐々に美しい秋景色に。



例年11月下旬ごろにピークを迎え、見ごろは12月上旬まで。

今度の週末は「もみじ祭り」。パワーアップした光の演出にも注目

毎年開催される人気イベント「もみじ祭り」。今年は11月24日(土)・25日(日)の2日間実施され、今年も多くの来場者を見込んでいる。昨年、初登場し好評だったプロジェクションマッピングは要チェック。今年はパワーアップし、より幻想的でダイナミックな演出が見られる。


期間中は約1000基の灯明「千灯明」で境内各所が幻想空間に。「筑紫舞」、「西新太鼓」などの披露や人気ご当地アイドルユニット「ふくおか官兵衛Girls」が登場する楽しいステージイベントもある。
闇夜に浮かぶ、紅葉のライトアップも見事。イベントに先駆けて11月18日から行われており、時間は18:00〜20:00ごろ。
[紅葉DATA] 見頃:11月下旬〜12月上旬ごろ / 観賞時間:終日開放 / 休み:無休 / 価格:無料 / 木の種類:モミジ、イチョウ、ハゼほか / イベント:「もみじ祭」11月24日(土)、25日(日)
[紅葉八幡宮] 福岡県福岡市早良区高取1-26-55 / 092-821-2049 / 駐車場 約30台(無料) / 車=福岡都市高速百道より約12分、地下鉄藤崎駅より徒歩約7分
J.9
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介