伝統の舞を今年も披露!秋田県能代市で「能代市番楽大競演会」開催
東京ウォーカー(全国版)
秋田県にある能代市旧料亭金勇で12月9日(日)、「能代市番楽大競演会」が開催される。

「天然秋田杉の殿堂」と称される能代市柳町の旧料亭金勇で、市内の富根報徳番楽と鰄渕番楽の両保存会が今年も伝統の舞を披露。子供から大人まで、1年間稽古を重ねてきた成果を発表する。
番楽は、壇ノ浦の戦いの後、全国各地に離散した平家の家臣により伝えられたといわれている。いずれの番楽でも武士舞の他、七福神等を題材にした多くの演目があったといわれているが、現在継承されているものはその一部。
第五回目となる今回は、三種町の中館番楽をゲストに迎え開催。同じ演目でも保存会ごとに舞や囃子に違いがあるところも見どころだ。

担当者は「秋田県には、集落単位でも多様な民俗芸能が継承されており、重要無形民俗文化財に指定されているものも多く存在します。しかし、全国でも最も高い高齢化率、人口減少のなかで、その多くが継承の危機に直面しています。
能代市でも、番楽が4地域で継承されているほか、ささら(獅子踊り)、駒踊り、奴踊りなど、18団体が保存継承のために活動していますが、いずれも厳しい状況におかれています。
本競演会は、系統を同じくする番楽の民俗芸能団体がお互いに刺激し合い、切磋琢磨して、継承発展していけるよう、国登録有形文化財である、旧料亭金勇(かねゆう)の大広間を会場に開催されるものです。
本競演会を通じて、多くの皆様が少しでも民俗芸能に興味を持っていただき、秋田の民俗芸能のすばらしさや継承の重要性などを認識してもらうきっかけとなれば幸いです」と教えてくれた。

複数の「番楽」に触れられる貴重なこの機会。同種の演目の囃子や舞の類似点、相違点に注目しながら鑑賞してみよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介