スケール、美しさ共に文句なし!時間をかけてでも行きたい郊外イルミ3選!
横浜ウォーカー
横浜駅周辺やみなとみらいのイルミネーションもきれいだが、広大な敷地を活かした大規模なイルミネーションも見逃せない。ちょっと遠いけど、わざわざ出かける価値のある郊外イルミネーションをピックアップ!
エリア全体がリニューアル!よみうりランドのイルミはさらに豪華に!

世界的照明デザイナーの石井幹子がプロデュースをする「よみうりランド ジュエルミネーション」。回を重ねるごとにパワーアップをしてきたが、今季は50万球増え、ついに約600万球の光の世界が完成した。しかもエリア全体の色を変えるなど大リニューアルを果たしている。
今回の一番の見どころは「エメラルド・マウンテンエリア~碧色にきらめく山~」。アルプスの名山・マッターホルンをイメージした高さ25mの巨大な光の山は迫力満点だ。そしてその手前には「ジュエリー・ゲレンデ チューブスライダー」が。チューブのスライダーでキラキラした光の中を滑ることができる(1回20分、300円)。日常では味わえない幻想的な光景を体感しよう。

よみうりランド名物の噴水ショーもさらにパワーアップ。噴水の本数が216本に増え、幅60m、高さ15mの噴水とウォータースクリーンを使ったより立体的で迫力ある噴水が見られる。極北の地の美しい四季を表現する「ノーザン・ダイヤモンド~極北の輝き~」やスタイリッシュな音楽と共にダンサーが踊る「光と影のダンスショー! シルエット」など、15分間隔で3つの違ったショーが楽しめる。特に「光と影のダンスショー! シルエット」は18:45~と19:45~の1日2回のみなので見逃さないようにチェックしよう。

噴水ショーは期間限定ショーも注目。2018年11月23日(祝)~12月25日(火)限定で「ラ・フォンテーヌ~X'masバージョン~」を開催。クリスマスの華やかな音楽にのせて、高さ15m、4本の噴水クリスマスツリーが登場する。そして、12月15日(土)19:15~は「ラ・フォンテーヌ~X'masバージョン~」と約800発の花火がコラボレーションする1度きりのスペシャルショーが行われる。壮大な音楽にのせて迫力ある噴水と花火がコラボする光景は圧巻だ。

全長140mのトンネルにイルミネーションをらせん状に取り付けた「スパイラル・パサージュ」も見どころ。光が奥から流れるようにやってきたり、くるくると回ったりとさまざまな光の変化が楽しめる。歩いているだけで不思議な感覚になれるおもしろいスポットだ。

流れるプールのところに誕生したのが「トルマリン・ビーチエリア~水と火の南国の海辺~」。噴水を火山から噴き出すマグマに見立てて、グラグラと動きのある紅の光で照らしだしている。
このほかにも、並木道は初登場のボールタイプのイルミネーションを展開したり、2019年3月3日(日)までオーロラをイメージしカラフルにライティングされたスケートリンクでスケートが楽しめたりするなど見どころ満載。もちろんバンデットも光り輝き「スターライトバンデット」として運行。遊園地らしいエンタメ感たっぷりのイルミネーションで遊びまくろう!
■よみうりランド ジュエルミネーション~輝きのライトピア~
開催中~2019年2月17日(日) 会場:よみうりランド 住所:東京都稲城市矢野口4015-1 電話:044-966-1111 時間:点灯16:00~20:30、12月15日(土)~25日(火)は~21:00(最終入場各30分前) 休み:2019年1月15日(火)~17日(木)、21日(月)~24日(木) 料金:ナイト入園料大人1,400円、中高生600円、小学生300円、65歳以上600円、ナイトパス(当日券)大人2,400円、中高生・小学生・65歳以上1,600円ほか 駐車場:2,000台(1,500円/1日) アクセス:京王線京王よみうりランド駅よりゴンドラで約5~10分
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの自然の中のゴージャスイルミ

山の中にある広大な園内に約600万球のイルミネーションを展開する「さがみ湖イルミリオン」。一番の注目は、幅23m、高さ8.5m、奥行き18mの巨大な空間を50万球ものフルカラーLEDで360度ゴージャスに装飾した「光の宝石箱」。音楽に合わせて箱の中がさまざまな色に変化する圧巻のイルミネーションショーが見られる。中に入ると豪華絢爛な光のシャワーをたっぷりと浴びたような感覚に。

「光の宝石箱」の前に立つのが「巨大イルミネーションツリー」。高さ15mという巨大なツリーは見上げるほど迫力満点。キャンドル色のツリーにリボン状に巻かれたフルカラーLEDが多彩な色に変化していく光景も美しい。真下から見上げてもよし、やや離れた高台からその高さを認識するのもよしと、必見の新たなシンボルツリーだ。

山頂へ行く全長250mのリフトも華やか。真下にはレインボーカラーのイルミが山頂へと伸びていき、まるで虹の上を滑っているよう。左右にはカラフルに輝く大きな気球も浮かび、キュートな光の空中散歩を楽しめる。そして山頂にはオブジェや敷き詰められたイルミが音楽に合わせて一斉に光り輝く新スポット「光の楽園」も広がる。もちろん山頂にある観覧車や大空天国なども光り、そして乗ることができるのでたっぷりと遊ぼう。

このほかにも、大きなスノーマンが暗闇の中をふわふわと浮く「ビッグスノーマンバルーン」や周囲がピンク色に包まれる「光の桜並木」、風船がふわふわと浮く光景がキュートな「パディントン タウン イルミネーション」、さまざまな光る動物に出会える「光の動物園」なども必見だ。イルミネーションの帰りには敷地内にある日帰り温泉施設「さがみ湖温泉うるり」で温まって帰るのもオススメだ。
■さがみ湖イルミリオン
開催中~2019年4月7日(日)予定 会場:さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 住所:神奈川県相模原市若柳1634 電話:0570-037-353 時間:点灯17:00~21:00(2月以降は期間により異なる)※入場は16:00~(最終入場20:30) 休み:2019年1月9日(水)~3月14日(木)の水曜・木曜 料金:大人1,000円、3歳~小学生700円、ペット(イヌ)700円 駐車場:2,700台(1,000円/1日) 交通アクセス:JR相模湖駅より三ヶ木行バス約8分、プレジャーフォレスト前からすぐ
江の島一帯が光に包まれる「湘南の宝石」

日本夜景遺産に認定され、2018年10月には「関東三大イルミネーション」に再認定された湘南の冬の風物詩「湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典~」。江の島のシンボルとしてこのイルミネーションの象徴となっている江の島シーキャンドルライトアップ「光の大空間」がやはり目玉。江の島シーキャンドルから360度、直径70mを超える日本有数の規模を誇る光の大空間になっている。下から見上げるとまるで流れ落ちてきそうなきらびやかな光の美しさに魅了される。

「光の大空間」へ続くのが、江の島サムエル・コッキング苑にある「湘南シャンデリア」。最高級クリスタルのスワロフスキーのクリスタルビーズを70,000個も使ったシャンデリアと光のトンネルで、キラキラした世界が存分に楽しめる。
ほかにも島内はまさんに光の楽園。江の島岩屋(第二岩屋)が幻想的な洞窟イルミネーションで彩られる「江の島岩屋イルミネーション」や、中津宮広場、亀ヶ岡広場、龍恋の鐘などがライトアップされ、そして江の島ヨットハーバーの輝きも中津宮広場から見られるなどロマンチックな光景が広がる。

そして、12月下旬~19年1月下旬には「江の島ウィンターチューリップ」を開催。約2万株のチューリップが江の島一帯で咲き誇り、夜にはイルミネーションとマッチし幻想的な光景になるので、こちらもチェックしよう。
■湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典~
2018年11月23日(祝)~2019年2月17日(日) 会場:江の島 住所:神奈川県藤沢市江の島 電話:0466-24-2715 時間:点灯17:00~20:00、土曜・日曜・祝日、12月25日(火)~30日(日)は~21:00、2019年1月15日(火)~は17:30~20:00、土曜・日曜・祝日~21:00(最終入場各30分前) 休み:なし 料金:江の島サムエル・コッキング苑入苑200円、江の島シーキャンドル昇塔300円 駐車場:なし 交通アクセス:小田急線片瀬江ノ島駅より徒歩10分
郊外だからこそゴージャスで見どころいっぱいの輝きが楽しめるこの3大郊外イルミネーション。関東屈指の光の祭典にさっそく出かけよう!
取材・文/瀧本充広