家族で京都鉄道博物館へ出かけよう!Nゲージ模型運転やVRも体験!
関西ウォーカー
鉄道ファンはもちろん、ファミリーにも大人気の「京都鉄道博物館」が、2019年1月29日(火)まで、企画展「Love Tabi展 ~時代とハートをうごかす列車旅~」を中心に、注目の冬イベントを開催中。

今回は「新幹線が大好き!」という琉生(るい)くんが、冬限定の光と映像で彩られた「冬の鉄道ジオラマ」やNゲージ模型運転、VR(ヴァーチャル・リアリティ)を用いた観光列車の車内体験など、今しか体感できない「京都鉄道博物館」の魅力を徹底リポート!

巨大な「鉄道ジオラマ」がウインターバージョンに
実物車両の約1/80スケールの鉄道模型を係員が運転する「鉄道ジオラマ」は、幅約30m・奥行約10mの大スケール。車両基地なども忠実に再現され、模型の走行をとおして鉄道の1日を学ぶことができる。そんな「鉄道ジオラマ」が、12月1日(土)から特別な照明や映像で、冬ならではのスペシャルな演出を実施。壁に映し出されたイルミネーションに、「うわ~、きれい!」と、琉生くんも大感激♪

JR京都線をレイアウトしたNゲージは運転体験も
本館2階「複数の列車をコントロールする」コーナーには、JR京都線の京都駅と新大阪駅をNゲージで再現したレイアウトが登場。10時30分から12時、13時から16時30分には、実際にNゲージを動かして運転を体験することもできる。運転体験は整理券配付方式なので、早めに手に入れよう。※見学は自由、12月15日(土)・22日(土)は休み

鉄道旅に出かけたくなる企画展「Love Tabi展 ~時代とハートをうごかす列車旅~」を開催
鉄道の発展や時代とともに変化してきた「旅」に着目し、「鉄道旅」の楽しみ方をさまざまな角度から紹介する、「京都鉄道博物館」の冬の目玉企画。パネルや資料展示のほか、土日祝にはJR各社の観光列車の車内をVRで体験できる「旅をつくる列車たち ~VRで観光列車を体験しませんか?~」も開催。体を仰け反らすほどの迫力ある映像に、琉生くんは「かっこいい!いつか乗ってみたいな」と、新幹線と同じぐらい観光列車も大好きに。


スタンプを集めてヘッドマークシールを手に入れよう
館内のスタンプポイントを回って、特急「トワイライトエクスプレス」など4つのトレインヘッドマークスタンプを専用の台紙に押して集めると、1階のインフォメーションでオリジナルヘッドマークシールをプレゼント。そのほかにも冬のイベントとして企画展の解説などをしてくれるガイドツアー「プチたび! ~企画展ガイドとちょこっと博物館の旅~」や、旅をテーマとした「旅Tabi(たびたび)寄席」など、関連イベントはほかにもあるので、ホームページで事前にチェックして。

冬のイベント以外も見どころ&楽しさいっぱい!
企画展や冬のイベント以外ももちろん要注目。ここからはリピーター続出の人気コンテンツをいっきにご紹介。

入館してすぐにある、駅のプラットホームをイメージした全長約120mのプロムナードや本館1階には、0系新幹線や500系新幹線といったや琉生くんが大好きな新幹線など、時代を象徴する実物車両を展示。「ナシ20形食堂車」では、車内でオリジナルのお弁当を味わうこともできる。

「楽しい!」と、琉生くんのテンションがマックスになったのが、本館2階にある「運転シミュレータ」。運転士が実際に訓練で使用するシミュレータをもとにしたマシンで、制服を着用してリアルな鉄道運転体験が楽しめる。※要整理券、抽選方式にて配付。

また本館2階の「生活と鉄道」コーナーにある、「きっぷの購入体験」と「自動改札体験」は小さな子供に大好評。自動改札機の側面がスケルトンになっていて、きっぷが通り抜ける様子がじっくり観察できる。

そのほか館内には絶好のビュースポットも。3階の「スカイテラス」からはJR京都線や東海道新幹線の走行車両、さらには京都の景観を一緒に一望。冬は風が冷たいので、しっかり防寒して見に行こう。

ほかにも蒸気機関車がズラリと並ぶ扇形車庫や、本物の蒸気機関車がけん引する客車に乗れる「SLスチーム号」(乗車券は別料金)など、人気コンテンツはほかにも盛りだくさん。1日たっぷり遊べるので、未体験の人はイベントも充実のこの機会にぜひ!

【関西ウォーカー編集部/PR】
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介