大阪府内で楽しむ!ふらっと立ち寄れるイルミネーションスポット9選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今年もイルミネーションが次々にスタート。今回は編集部が現地リサーチをした大阪府内で見られるイルミネーション9選をご紹介!<情報は関西ウォーカー(2018年11月20日発売号)より>

大東市 スマイルミネーション2018


JR住道駅前の2階デッキが光で華麗に彩られるほか、11月30日(金)と12月1日(土)には飲食ブースの設置やステージ企画を開催。さらに12月1日(土)には新郎新婦を祝福するスマイルウェディングも実施。

大東市に縁が深い赤とスペインを装飾のテーマとし、カラフルでにぎやかなクリスマスの世界をイルミネーションで美しく表現する/大東市 スマイルミネーション2018


■イルミDATA/点灯時間:17:00〜23:00 LED・電球数:約3万球 料金:観覧無料

■大東市 スマイルミネーション2018<期間:11月30日(金)〜12月25日(火) 会場:JR住道駅前2Fデッキ 住所:大阪府大東市住道2(JR住道駅) 電話:072-870-0442 駐車場:近隣の有料駐車場利用 アクセス:JR住道駅よりすぐ>

桜まつり〜冬〜 大阪狭山イルミネーション


春に見事な桜の回廊となる狭山池北堤の桜並木にピンクのLEDを施し、冬にしか見られない光の桜並木を演出。大阪狭山市のマスコット・さやりんのLED人形も登場し、イベントを盛り上げる。

【写真を見る】狭山池北堤の桜並木に光の花を咲かせる。家族や恋人、友人たちと一緒に、夜空にきらめく神秘的な冬の桜を堪能あれ/桜まつり〜冬〜大阪狭山イルミネーション


■イルミDATA/点灯時間:日没〜22:00 LED・電球数:約5万球 料金:観覧無料

■桜まつり〜冬〜大阪狭山イルミネーション<期間:12月1日(土)〜2019年1月14日(祝) 会場:狭山池北堤 住所:大阪府大阪狭山市岩室 電話:072-365-3194 駐車場:約120台(無料) ※イルミネーション期間中は22:00まで延長 アクセス:南海大阪狭山市駅より徒歩10分>

島本町イルミネーション


「住民の皆様に夢と感動を!そして町の活性化に!」をコンセプトにしたイルミネーションが点灯する。地域の住民をはじめ商店、企業、各種団体の熱き思いを、美しい光の数々で表現していく。

街路樹のイルミネーションは圧巻。阪急水無瀬駅、JR島本駅前のロータリーのツリー型イルミネーションも美しい/島本町イルミネーション


■イルミDATA/点灯時間:17:00〜翌1:00 LED・電球数:非公開 料金:観覧無料

■島本町イルミネーション<期間:12月1日(土)〜2019年1月8日(火) 会場:阪急水無瀬駅前バスロータリー~JR島本駅 住所:大阪府三島郡本町桜井1(JR島本駅) 電話:075-962-5112 駐車場:近隣の有料駐車場利用 アクセス:阪急水無瀬駅、JR島本駅よりすぐ>

堺桜彩イルミネーション2018


メイン通りとなる大小路筋の街路樹に桜モチーフのイルミを施し、冬のお花見空間を演出。また、期間中は周辺店舗にて限定メニューが楽しめるほか、フォトコンテストも開催される。

エリア内すべてのチェックポイントのスタンプを押すと、オリジナルの絵が浮かび上がるスタンプラリーも実施する/堺桜彩イルミネーション2018


■イルミDATA/点灯時間:17:00〜23:30 LED・電球数:非公開 料金:観覧無料

■堺桜彩イルミネーション2018<期間:11月30日(金)〜2019年1月15日(火) 会場:南海堺東駅前~南海堺駅前 住所:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通61(南海堺東駅) 電話:072-222-4050 駐車場:近隣の有料駐車場利用 アクセス:南海堺東駅、南海堺駅よりすぐ>

金剛きらめきイルミネーション 2018


金剛ショッピングモール前から南海金剛駅前へと続く約500mの道が、光に包まれたきらめきの小径に。途中の広場に光の模様を映し出すなど多彩な仕かけもあり、寒さを忘れて楽しめる。

金や蒼、紅といったきらめきの小径は、“癒しの小径”として来場者を温かく送り迎え。心温まるひと時を過ごそう/金剛きらめきイルミネーション 2018


■イルミDATA/点灯時間:17:00〜22:00(11月25日(日)は17:30〜22:00) LED・電球数/約10万球 料金:観覧無料

■金剛きらめきイルミネーション 2018<期間:11月25日(日)〜2019年1月20日(日) 会場:金剛ショッピングモール前~南海金剛駅 住所:大阪府大阪狭山市金剛1-1-1(南海金剛駅) 電話:0721-25-1000 駐車場:近隣の有料駐車場利用 アクセス:南海金剛駅よりすぐ>

LICはびきの クリスマスイベント2018 ウィンターイルミネーション


羽曳野市の冬の風物詩へと成長をとげた明かりイベント。開催場所のLICはびきのの外壁と、今年10年ぶりにツリーを点灯させるイルミは、誰もが見入ってしまうハイクオリティで、地域住民からも厚い支持を集めるほどの美しさ。

今年はLICはびきの前に立つ緑の塔がクリスマスツリーに大変身する。地域のシンボルとして彩られる/LICはびきの クリスマスイベント2018 ウィンターイルミネーション


■イルミDATA/点灯時間:17:30〜22:00 LED・電球数:約1万5000球 料金:観覧無料

■LICはびきの クリスマスイベント2018 ウィンターイルミネーション<期間:11月23日(祝)〜12月25日(火) 会場:羽曳野市立生活文化情報センター(LICはびきの) 住所:大阪府羽曳野市軽里1-1-1 電話:072-950-5500 駐車場:131台(120分無料、以降60分あたり200円) アクセス:近鉄古市駅より徒歩15分>

JR和泉府中駅前 イルミネーション事業 イズミネーション2018 和泉府中


JR和泉府中駅周辺を8つのエリアに分けて、テーマ別のイルミを設置する。人造真珠オブジェのライトアップや、季節ごとに飾りが変わるツリー、水の国をイメージしたモニュメントなど、さまざまな仕かけで来場者を楽しませる。

駅を降りてすぐに広がるイルミネーションの世界は必見。フォトジェニックなスポットもいっぱい/JR和泉府中駅前 イルミネーション事業 イズミネーション2018 和泉府中


■イルミDATA/点灯時間:17:00〜24:00 LED・電球数:約7万球 料金:観覧無料

■JR和泉府中駅前 イルミネーション事業 イズミネーション2018 和泉府中<期間:開催中〜2019年2月14日(木) 会場:JR和泉府中駅周辺 住所:大阪府和泉市府中町1-1(JR和泉府中駅) 電話:0725-99-8123 駐車場:近隣の有料駐車場利用 アクセス:JR和泉府中駅よりすぐ>

いばらき イルミフェスタ 灯(AKARI)


冬の茨木がきらめくイルミネーションで彩り豊かに。メイン会場となるJR茨木駅と、阪急茨木市駅前をきらびやかな空間へと演出するほか、元茨木川緑地や阪急南茨木駅、さらに市内の一部の商店街、飲食店などでもイルミを鑑賞できる。

茨木市内のイルミスポットを楽しく歩けるよう、スタンプラリーや子供向けのワークショップなども実施/いばらき イルミフェスタ 灯(AKARI)


■イルミDATA/点灯時間:17:00〜23:00 LED・電球数:未定 料金:観覧無料

■いばらき イルミフェスタ 灯(AKARI)<期間:12月21日(金)〜2019年2月17日(日) 会場:JR茨木駅前広場、阪急茨木市駅前広場など 住所:会場により異なる 電話:072-646-9761 駐車場:近隣の有料駐車場利用 アクセス:JR茨木駅、阪急茨木市駅よりすぐなど>

木楽座ストリート イズミネーション2018


和泉市の新名所「木楽座ストリート」がイルミネーションで華やかにライトアップされる。5.5kmのまっすぐな道を、時にはゆったりと散歩、時には車でドライブ、さらには冬のジョギングと、シチュエーションを変えて、何度も満喫しよう。

街路樹にはシャンパンゴールドorブルーの落ち着いた雰囲気のライトが点灯し、きらびやかに!/木楽座ストリート イズミネーション2018


■イルミDATA/点灯時間/17:00〜24:00 LED・電球数:未定 料金:観覧無料

■木楽座ストリート イズミネーション2018<期間:開催中〜2019年2月14日(木) 会場:市道和泉中央線 住所:市道和泉中央線はつが野〜府中町 電話:0725-99-8822 駐車場:近隣の有料駐車場利用 アクセス:JR和泉府中駅、泉北高速鉄道和泉中央駅よりすぐなど>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る