「GOOD DESIGN AWARD 神戸展」がスタート 東京以外で初の大規模展開催 大賞はお寺のお供え物!?  

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

GOOD DESIGN AWARD 神戸展が12月24日(月)まで、神戸ファッション美術館にて開催中。GOOD DESIGN AWARDは1957年に創設され、アメリカのシカゴグッドデザイン賞などと並び、歴史の古い世界4大デザイン賞の一つ。これまでの受賞総数は45,000件を超え、日本を代表するデザインの評価・プロモーション活動である。

開会式のテープカットの様子


東京以外での初の大規模展となる本展。神戸市のユネスコ創造都市ネットワークのデザイン都市認定10周年と、神戸新聞創刊120周年を記念し、今回の神戸開催が実現した。2018年は応募総数4,789件。うち受賞が1,353件。その中から大賞と、特に優れたもの100点に贈られる「グッドデザイン・ベスト100」などが選ばれた。

「グッドデザイン・ベスト100」選ばれたホンダの「N-VAN」(左)と「グッドデザイン金賞」を受賞したスズキの「ジムニー、ジムニーシエラ」(右)も実物展示されている


神戸会場では「グッドデザイン・ベスト100」を中心に「グッドデザイン・ベスト100」の中から特に優れたものを選ぶ「グッドデザイン金賞」や、過去の受賞作から、時代を超えて愛されているものを再評価する「ロングライフデザイン」なども展示されている。

小田急電鉄の鉄道車両、70000形特急車両ロマンスカー GSEも「グッドデザイン金賞」を受賞。美しいフォルムとローズバーミリオンのボディがまぶしい!


一般からの推薦によってノミネートされる「ロングライフデザイン」今年は19件が受賞。1位にはコンバースのシューズ キャンパスオールジャパンが選ばれた


「ロングライフデザイン」に選ばれた「写ルンです」は初号機から5点が展示されている。本来美術館のケースに入らないようなものが、ガラスケースに入っている様子も面白い


会場にはGマークトリビアが貼ってあり、展示とともに楽しむことができる。怪談で有名な稲川淳二が、実は工業デザイナーとしてグッドデザインを受賞していたという話も。他にも審査員の定年の話など、面白いこぼれ話が満載だ。

グッドデザイン賞に関するこぼれ話Gマークトリビアも、会場のあちこちに貼ってあって面白い


また、神戸展示特別バージョンとして、兵庫県の過去の受賞作を集めた「グッドデザイン兵庫」や、会場となる神戸ファッション美術館ならではの、身にまとうグッドデザイン「グッドデザイン・グッドファッション」のコーナーなどもあり、東京とは異なる神戸オリジナルの展示となっている。

「グッドデザイン兵庫」では近年の兵庫の受賞作を展示。写真は地震の際に曲がるように設計された、特殊な水道管「断層用銅管」


「ストレスフリーアクティブ学校制服」は神戸の中学校で実際に使用されている制服。動きやすく快適にをテーマにした制服、実際に試着することもできる


展示に使用されているのは、ネムノキ製の高価なマネキン。神戸ファッション美術館ならではの演出だ


2018年の大賞は「おてらおやつクラブ」が受賞。大賞は毎年1点のみ。審査員に加え、その年のグッドデザインの受賞者と、東京の展示の一般来場者の投票から、より多くの人が共感するデザインが選ばれる。「おてらおやつクラブ」は、貧困問題解決に向けてのお寺の活動。お寺に供えられた「お供え物」を、経済的に困難な家庭におすそ分けするというもので、お寺と地域の団体が連携してシステム作りをしている。おすそ分けには、お菓子だけではなく日用品も含む。

2018年の大賞「おてらおやつクラブ」


おやつだけではなく、生活に必要な日用品も


大賞受賞者としてスピーチに立った、特定非営利活動法人 おてらおやつクラブ マーケティング・寄付担当 興山寺副住職 福井良應(ふくいりょうおう)氏は「この活動を通じて、年間約10万人の子どもにお供え物が行き渡っている。3年ほど前からはユーハイムさんが1年に1回、1万個のバームクーヘンを備えてくれたり、フェリシモさんが取り組みに共感してくれ、コラボレーション企画が進行するなど、活動も広がっている。お供え物を渡すことによって、誰かが私たちを見てくれていると感じる人もいる。これからも地道に続けて行きたい。」と語った。お寺がグッドデザインを受賞するのは今回が初となる。

開会式で挨拶をする、特定非営利活動法人 おてらおやつクラブ マーケティング・寄付担当 興山寺副住職 福井良應(ふくいりょうおう)氏


さらに今年は「グッドフォーカス賞」を新設。技術・伝承デザイン、復興デザイン、新ビジネスデザイン、地域社会デザイン、4つのテーマから合計12件が選ばれた。

「グッドフォーカス賞 新ビジネスデザイン」受賞作。子どもの落書きがぬいぐるみになるサービス「クリッチャ」


実際に触ったり、新しいサービスや取り組みを知ることができるこの展示。売店では過去の受賞作品の販売も。幸せな未来をもたらすグッドデザインを、ぜひ見て体験してみてほしい。

実際に触って確かめることができるものも。こちらは軽く開けるクリップ「AIR KARU(エアかる)」。従来品と比べるとその軽さがよくわかる


■GOOD DESIGN AWARD 神戸展

期間:11月23日(祝)〜12月24日(月) 会場:神戸ファッション美術館 住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1 電話:078-858-0050 時間:10:00~18:00(入館は17:30まで) 休み:月曜日(祝日の場合は開館。翌平日休館) 料金:一般:1,000円、大学生・65歳以上:500円、高校生以下:無料

二木繁美

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る