まるで遊園地!日本初上陸のイギリス発のオモチャ店「ハムリーズ」が2018年11月30日(金)にオープン!

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
横浜ワールドポーターズの1Fと2Fに登場する「ハムリーズ」


1日中‟遊べる”笑顔あふれるユーモアたっぷりのオモチャ店


【写真を見る】約10万9,000点もの商品が並んでいる。日本初登場のハムリーズのオリジナル商品もたくさん


1Fの店頭前にはクマのぬいぐるみで彩られたクリスマスツリーも


1Fにはメリーゴーランドもあり楽しい雰囲気。3歳~小学生の子供が遊べる(1回300円)


イギリス最古の玩具店として258年の歴史を誇り、現在は世界19か国で愛されている「ハムリーズ」が日本初進出!2018年11月30日(金)に横浜ワールドポーターズに登場する。ただオモチャを並べるだけではなく、デモンストレーターが商品の楽しさを実際に使って教えてくれたり、店内を愉快なエンターテイナーが練り歩いたり、メリーゴーランドや絵本の中に入ったかにようなカフェがあったりと、従来のオモチャ店とは違うまるでテーマパークのような店舗で、子供はもちろん、大人も楽しめそう。

デモンストレーターによる商品解説がおもしろい!


簡単に膨らませることができて、絶対に割れない不思議な風船をデモンストレーターが楽しく説明


館内のいたるところにデモンストレーターがいてオモチャの魅力を伝えている


店内にさまざまなデモンストレーターがいることが「ハムリーズ」最大の特徴。ただ商品を陳列しているだけではなく、実際にデモンストレーターが遊ぶことで、その商品の楽しさが理解しやすくなっている。どこに飛ばしても手元に戻って来る「ハンドグライダーズ」のパフォーマンスや、空中に浮かぶオモチャを操作するパフォーマンス、割れない風船の解説を小気味よい話しで盛り上げながらしてくれる「アート・クラフト」、色のついた鉛筆を紙をこするだけで絵が浮かび上がる不思議な鉛筆の紹介など、多彩なパフォーマーが繰り広げる。みんな笑顔で解説してくれるので、話を聞くだけでこっちもワクワクしてきそう。

オリジナルもたくさん!10万9,000点にも及ぶ多彩な商品が並ぶ!


「ハムリーズ限定ミッフィーぬいぐるみ ハムリーズへお買いもの」(4,104円)。ハムリーズのショッピングバッグを持っていてかわいい~


室内でも使えるお手軽ブーメラン「ルームラング」(842円)


デモンストレーターも遊んでいた「ハンドグライダーズ」(972円)。どこに飛ばしても手元に戻って来る不思議な紙飛行機


ハムリーズのキャラクター「ハムリー」と「ハッティ」などが赤いバスに乗っているのがキュート!


リアルな動物のぬいぐるみもたくさん!サファリパークのような雰囲気


1階と2階にさまざまな商品が並んでいる「ハムリーズ」。総数は約10万9,000点にもなり、「ハムリーズ」オリジナル商品もたくさん。広い店内だが、ぬいぐるみ、ゲーム&パズル、女の子、男の子、知育、スポーツ&レジャー、スポーツプレイゾーン、スイーツ&キャンディなどジャンル分けされているので、お目当ての物も見つけやすくなっている。商品の注目は「ハムリーズ限定ミッフィーぬいぐるみ ハムリーズへのお買いもの」(4,104円)。「ハムリーズ」とミッフィーのコラボぬいぐるみで、ハムリーズカラーの赤い服とハットをかぶったミッフィーがショッピングバッグを持って買物をしているというかわいい一品。そのほかにも各国の「ハムリーズ」で販売をしているご当地ぬいぐるみの日本版「Hamleys I ♥(LOVE)」(1,620円/1,080円)など、さまざまなぬいぐるみがある。また、玩具ではデモンストレーションもしていた、どこに投げても戻って来る紙飛行機「ハンドグライダーズ」(972円)、室内でも使えるお手軽ブーメラン「ルームラング」(842円)、ドローン操作のように空中に浮かんだスノーボーダーを回転させたりさまざまな技を繰り広げられる「ラジオジコントロール エアーボ」(6,458円)など、思わず夢中になってしまうものばかり。

個性的なエンターテイナーのパフォーマンスも楽しい!


約10人ほどのパフォーマーが店内を盛り上げる。みんな愉快で個性的


ジャグリングやアコーディオン演奏など、玩具店とは思えないパフォーマンスは見てるだけで楽しい


1日1回程度館内をキャラクターやパフォーマーたちがパレード。飛び入りもOK!


店内には、愉快で個性的なエンターテイナーが「ハムリーズ」の世界を表現し盛り上げる。大道芸人のようにジャグリングをしたり、アコーディオンの演奏、いたずらをして楽しませたりなど。エンターテイナーは約10人ほどいるが、日により登場するエンターテイナーが変わるので、店に行ってからどんなエンターテイナーがいるのかチェックしちゃおう!また、エンターテイナーたちや、クマのマスコットの「ハムリー」と「ハッティ」なども参加して店内をパレードをする時も。1日1回ほど行われるので、行った時にしていたら積極的に参加してみんなで盛り上がろう。

プロジェクションマッピングなどの最新映像を駆使したプレイルームで遊べる


親子で遊べるプレイルーム(600円/30分、以降延長150円/10分※20歳以上の大人は延長料金なし)。1日フリーパス1,500円(大人600円)がお得!


キレッキレの動きをするハムリーのラケットのところにボールを入れるハムリーアップル


シャボン玉を作って遊ぶことも。博士が愉快なパフォーマンスをする時もある


室内にいながら砂遊びもできる


森の中でボルダリングができる!


切り株の上には昆虫が。草などを触ると昆虫が出てくるのでたくさんの昆虫を捕まえよう!


「ハムリーズ」日本限定としてプレイルーム(600円/30分ほか)で遊べる。ハムリーがキレのある動きでラケットを構えた穴にボールを入れる「ハムリーアップル」や、昆虫などがいる森の中をまるで木登りをするような感覚で遊べる「屋内木のぼり 森の子」、光る丘で飛び跳ねたりして遊べる「光の丘」など、最新映像を駆使したさまざまな遊びが体験できる。もちろん、砂遊びなどの昔ながらの遊びもできるので、小さい子供でも安心だ。またバイヤーがセレクトしたおもちゃで遊べるコーナーもあるなど、時間を忘れて遊んじゃいそうだ。

まるで絵本の中にいるようなキュートなカフェでひと休みも


絵本から飛び出した動物をテーマにした「ハムリーズ・カフェ」


最新映像を駆使して、さまざまな動物や鳥などが動くテーブル。コースターを動かすとスポットライトも動く仕掛けも


プレイルームの横には「ハムリーズ・カフェ」もある。ピクニックをイメージし、カラフルな店内はいるだけで楽しくなってしまう。店内の一角には大きな絵本のようなスペースが。中にはプロジェクションマッピングを施したテーブルがあり、森の世界が映しだされている。時間により鳥が飛んで来たり、またテーブルを触ると鳥やネコの足跡がついたりと楽しい仕掛けが満載だ。ここは2テーブルしかないので人気になりそう。キュートな店内にピッタリなメニューもかわいいものばかり。ウサギ、クマ、ブタの顔の形をした「森のどうぶつアイス」(各450円)や、クリームがもりもりのった「森のトッピングカップケーキ」(各290円)、チョコペンでパンケーキにおえかきができる「おえかきプレート」(360円)など何を食べるか迷ってしまいそう。「サンドイッチ」(490円)、「ホットスナックサンド」(390円)など軽食もそろっているので、買い物や遊んでおなかがすいたら立ち寄ろう。

来る人を笑顔にしてくれそうな遊べるオモチャ店「ハムリーズ」。まるで遊園地のような楽しくワクワクできるものが満載。毎日オープン時にはエンターテイナーによるセレモニーが行われ、オープンの2018年11月30日(金)にはキャラクターたちがお客さんを出迎えてくれるので、みんなで出かけよう!

取材・文/瀧本充広

この記事の画像一覧(全22枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る