「目指したのは外にも繋がる“縁側”」大阪芸大の日本初学科の新校舎が完成!建築界のノーベル賞受賞の妹島和世が設計
関西ウォーカー
大阪芸術大学 アートサイエンス学科 新校舎(大阪・河南町) の竣工記念イベントが、11月27日に開催。新校舎がお披露目され、客員教授による講演会や、パネルディスカッションなども行われた。新校舎は12月4日(火)まで、一般にも特別公開される。


大阪芸術大学前、芸大坂と呼ばれる坂を登り切ると、まず目に入る曲線が印象的な建築。建築界のノーベル賞と言われる、プリツカー賞を受賞した妹島和世による設計で、次世代型クリエイターのための実験と創造のラボラトリーとして、様々な人が集う公園をイメージした、地下1階、地上2階の鉄骨鉄筋コンクリート造の建物だ。
鉄筋コンクリート造の構造形式の1つである、フラットスラブを太さの異なる円柱で支え、耐震構造として、斜めのブレース(補強材)を建物の外周に配置することで、内部の広々とした空間を実現させている。周囲に調和しながらもインパクトのある建築。大阪芸大の新しいシンボルになりそうだ。

1階には広々とした共有スペースの他に4つの講義室と教員研究室などがあり、2階には展示や実験、ミーティングなどにも使えるオープンテラスがある。地下には展示を行うギャラリーの他に、アートサイエンス作品の制作を行うスタジオがあり、3Dプリンターなど最先端の機器が揃う。




アートサイエンス学科は、2017年4月に新設された教育カリキュラム。サイエンスやテクノロジーを扱いながら、従来の芸術教育の枠を越えて、新たなクリエイターを育てていく。アートサイエンスという名称は、学科名として、文部科学省から初めて正式な認可を受けた。客員教授に米マサチューセッツ工科大学 MITメディアラボで活躍する石井裕、チームラボ代表 猪子寿之、ネイキッド代表 村松亮太郎など、豪華メンバーを迎えている。
この日は妹島氏のガイド付きで、報道陣への新校舎内覧会が行われた。ここでの新しい試みについて妹島は「ワンルームを作ると閉じた場所になりがちなのだが、(新校舎は)日本の縁側のように、外にも繋がる大きなワンルームとして設計した」と語った。天井に空いた無数の穴は、中がネジになっており「天井の穴にも、いろいろ吊り下げて展示にも活用できたら」と話す。

妹島はアートサイエンス学科について「アートとサイエンスを感じさせる、新しい学科」とし、新校舎に関しては「既存の校舎との調和を大事にした。坂を上がってきて見たときに丘の一部と感じ、全体に一体的を持たせて、キャンパスになじむようにした」とし「新学科の人たちだけではなく、色々な人たちが立ち寄って、新しいアートの交流が生まれればいいと思う」と語った。

会見では猪子、石井、村松の3名の客員教授に対して、クリエイティブを生み出す事と、建築の関係について質問が飛び、石井は「開かれた空間の中で、色々なものが見えてインスピレーションが広がる。建築空間の意味は大きい」と語り、MITメディアラボでの例を挙げ「MITメディアラボの建物も、3階に立つと2階と4階のオープンラボが見えるなど、視覚的に刺激を受けやすい構造。中央の回廊でも出会いがある。個人的には、新校舎のスパイラルが気に入っている。どんな作品が作られ、どんなストーリーを語り始めるか楽しみ」と話した。
猪子は新校舎の印象を「アスレチックみたい」と語り「僕らも空間を大事にしている。できるだけ境界がないような設計を目指している。この建築にも通じるかもしれないが、うちのオフィスも立体的です」と話した。
村松は「物質的な環境だけではなく、インターネットなどが整っている今、若い子たちはツールはすでに手に入れている」とし「情報処理だけでやっていると、作ることが簡単になり、定番化してくる。自由闊達なイメージを自分の中で喚起できるような、こういうリアルな場があるというのは、いいことだと思います」と語った。12月4日(火)までの特別公開期間中は、教授、客員教授、生徒による、竣工記念展示も開催される。


■大阪芸術大学アートサイエンス学科棟 竣工記念展示
期間:11月27日(火)〜12月4日(火) 場所:大阪芸術大学 住所:大阪府南河内郡河南町東山469 電話:0721-93-3781(代表) 休み:12月2日(日) 時間:11:00〜17:00 料金:無料
二木繁美
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介