コンビニに“T.K.G.おむすび”ブーム到来! 各社の力作を実食調査
東京ウォーカー(全国版)
ファミマから火が付いた“T.K.G.(=卵かけご飯)”のおむすびが、コンビニ業界全体を巻き込むブームになっている。卵黄が効いた卵ソースを使うのが特徴のおむすびなのだが、4種のオリジナルブレンド醤油を使ったものや、つくねが入ったものなど、各社独自のこだわりを持ったおむすびをこの秋投入してくるのだ。そんなバトルモードに突入した、コンビニ各社の最新“T.K.G.おむすび”を実食調査! 元祖から最先端までの味を総チェック! 合わせて卵のトロトロ感なども星5つを満点とし実食評価!
■4種のオリジナルブレンド醤油が決め手!「味付き海苔おにぎり玉子かけご飯風」(118円)/サークルK、サンクス ※9月23日(木・祝)発売
ご飯を割った瞬間、とろ~っと出てくる4種の醤油をブレンドした卵ソースがポイントのおむすび。「卵黄ソースに醤油の味がしっかりしていてる。ソースだけの味わいでいうと、これは相当レベル高い」と、女性ライターも進化した味を支持。また、男性編集部員は、「味付けノリの風味もいいアクセントに。見た目からは想像もつかないほど複雑な味でびっくりした」と、ご飯と卵、醤油、ノリのハーモニーに驚いたと言う。同社のバイヤー・笠原さんも「醤油と卵黄ソースの組み合わせを何度も試行錯誤し、ベストの味に仕上げました」と、笑顔でコメント。その言葉通り、醤油の風味は星5つ、卵のトロトロ感は星4つと、編集部も満足の結果となった。
■つくねと卵の最強コラボ!「月見つくねおむすび」(145円)/セブン-イレブン
9月22日(水)の「中秋の名月」にちなんだ一品で、野菜がたっぷり入ったつくねと、その中心に入った濃厚な卵黄ソースのビジュアルもユニークだ。実際食べてみると、まずつくねに入った根菜類のシャキシャキとした食感に驚く。しかも、つくねにかかった濃いめのタレと、卵黄ソースが絡み合い、なんともいえないとろ~り感が出てくるではないか。この手のおむすびにしては珍しく“肉”が入っているため、食べごたえとしても十分! 「濃いめの味でガッツリいきたい」という人には、オススメのおむすびだろう。評価としては、卵のトロトロ感は星3つであるものの、タレの風味は星4つ、具とのバランスは星5つだ!
■醤油をまぶしたご飯で家庭の味を再現!「にぎり飯 たまごかけ風ごはん」(115円)/スリーエフ ※9月29日(水)発売
ご飯に醤油をまぶした直巻きタイプのおむすび。レンジアップすることでより“ニッポンの朝”の味に近づくのが特徴だ。女性ライターは、「チンすると、ご飯もふっくらとするし、卵のとろみも一層増します。やはり、温かいと、あの“卵かけご飯”に相当近づくな~」と、感心の様子。思った以上にご飯には醤油がまぶされていて、味は濃いめ。“直巻き派”にはぴったりの一品だろう。卵のトロトロ感は星3つ、醤油の風味は星4つだ。
■“T.K.G.おむすび”の元祖!「青磯海苔 こだわりのたまごかけごはん風」(118円)/ファミリーマート
T.K.G.おむすびブームの先駆け的存在。昨年10月の販売開始以後も、幾度となく改良を重ねている“名物おむすび”だ。元祖というだけあって、一番シンプルなのでは? と思っていた記者は、その味わいに驚愕! 食べた瞬間、トロ~ッとあふれ出すほどたっぷりの卵で、しかも黄身のうま味が全面に出ているのだ。ファミリーマートの高倉さん曰く、「地養卵の卵黄を使用することで、卵本来のうま味やコクを出しているんです」とのこと。男性編集部員も、「温めても、卵のトロッとした感じがキープされていて、食感もいい!」と、あっさり完食。元祖のプライドを維持し、卵のトロトロ感は、文句ナシの星5つ! いや、6つかも!?
日比谷に、卵かけごはんの専門店がオープンしたり、卵かけごはん専用ふりかけが発売されるなど、昨年人気となった“卵かけごはん”。ついにコンビニ各社から発売となる“T.K.G.おむすび”で、再ブームがやって来る日もそう遠くないかも!? 早速各社を食べ比べして自分の舌で確かめてみては? 【詳細は、9月21日発売号の東京ウォーカーに掲載】
※T.K.G.(R)は、読売連合広告社の登録商標です。2010 All Right Reserved YOMIURIRENGO ADVERTIGING AGENCY CO.,LTD
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介