インフルエンザ流行で激売れ“高機能マスク”

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

最近、街でよく見かけるのが“マスク愛用者”。編集部でもマスク着用者が目立っているが、風邪ではなく、インフルエンザなどの予防用に着けている人が多いようだ。さっそくマスクの売れ行きを調べてみると、なんと昨年比約40%UP・230億円という数字! 新アイテムも続々登場しているようだ。そこで今年のマスク・ラインナップを追ってみた。

全般的な傾向として、花粉やウィルスを99%カットするなどの「高機能」をうたうアイテムが目立つ。中でも一番の注目は「N95マスク」。米国NIOSH(労働安全衛生研究所)のN95規格をクリアしたスグレモノで、結核菌の院内感染対策用として使われている高機能マスクだ。1つ800円から本格的なものになると1万円(!)と、他のマスクと比べてかなり高めの値段設定にも関わらず、大手インターネットショップ「楽天」の抗菌・除菌グッズカテゴリでは、売れ筋上位を独占(12/12現在)している。

N95マスクを発売している白元の広報に聞いてみると「テレビ等でインフルエンザの特集が放送される影響か、問い合わせが殺到しています。弊社ではことし新発売の商品ですが、注目度は非常に高いですね」とのこと。やはり、恐いのはインフルエンザウイルス。予防注射以外にこれといって有効な対策がないため、重宝がられているようだ。

一方、そこまで本格的ではないにしろ、利用者のニーズに沿った高機能マスクも各社から発売されている。たとえば、メガネ派にぴったりな「サニーク 快適ガードプロ」シリーズ(525円/5枚入り・株式会社白元)。ノーズクッションのフィットにより鼻部分から上方向への呼吸のモレを防ぎ、メガネのくもりをなんと99%もカットするという。

また、女性にうれしいのは「メイクがおちにくいマスク」(473円/3枚入り・興和新薬株式会社)。プロテクトコート(特許出願中)というフッ素コーティング処理することで、化粧がくずれにくく、汚れにくいマスクへとなっている。色もベビーピンクを使用。なんでも女性の肌をキレイに見せる効果があるのだとか。

花粉やインフルエンザの影響で、どんどん高品質化・多様化する今年の“マスクラインナップ”。「風邪の時に」という用途からインフルエンザ等の予防対策アイテムとして、マスク業界はますます加熱しそうだ。 【WalkerPlus/安藤真梨】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る