家具と本とカフェが融合したリラックス感満点の体験型店舗が新山下に12月7日オープン!

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
木の温もりが感じられる心地よい空間に


島忠が展開する「ホームズ新山下店」の2階がTSUTAYAの空間プロデュースによりリニューアルし、「TSUTAYA BOOKSTORE ホームズ新山下店」として2018年12月17日にオープン!465坪の広いフロアは、木の温もりがする温かみのある空間へと様変わりしている。

エスカレーターを上がると見えてくる


TSUTAYAの本は首都圏最大級となる20万冊もあり、そのうち児童書は3万冊と豊富にそろう


12のルームスタイルを展示し、それぞに家具&雑貨、本、カフェのある生活を提案


【写真を見る】展示スペースと通路がきっちりと分けられているので見やすい店内。通路も広々


展示は12のテーマごとに分かれており、目的に合わせて見られるので便利


ライフスタイルに合わせた雑貨の販売も。雑貨は3万個もある


ブルーを基調とした「ヨコハマブルー」の展示。デニムを使った家具など斬新なアイデアが満載


店内は島忠が展開する家具や雑貨に、TSUTAYAの本や雑誌、そしてカフェ・カンパニーが手がける「WIRED KITCHEN」と「フタバフルーツパーラー」がコラボした「WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー」で構成。最大の注目はまるで家にいるような感覚になれる12の暮らしの提案をしたルームスタイルの展示。「眠る」では親子で川の字で横になれるようなベッドや、快眠に関する本などを置いたり、「寛ぐ」では、ペットと暮らす部屋やシアタールームを作るなど、さまざまな部屋が展示され、家具や雑貨、本などを展示している。

また、「WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー」でドリンクをテイクアウトして、この部屋でソファやイスに座って飲むこともでき、愛犬を専用のカートに入れれば一緒に入ることもできるので、まるで家にいるような感覚で楽しみ、理想の部屋作りを体験することができる。

さらに「食べる」というコーナーでは、コーヒーカップなども販売しているなど、従来の家具店ではあまり見られなかったオシャレな雑貨もそろっている。そして横浜らしい空間の提案として「ヨコハマブルー」という部屋も設置。ジーンズで有名な「ボブソン」とコラボしたデニム生地の収納家具など、ブルーをベースとした居心地のよい部屋になっているので、来たらチェックしてみよう。

携帯やノートに貼れる「decolfa」ではサンプルがあり自由に体験もできる


「作る」というコーナーでは、DIYに必要な素材などが置いてあるほか、携帯やノートに貼ってオリジナルアイテムを作れる無料の体験ができるところも。ただ、見るだけでなく実際に商品のサンプルを使えるのも大きな特徴の一つで楽しい。

首都圏最大級の約3万冊の児童書などキッズエリアが大充実


広々としたキッズスペース。奥の本棚にある絵本を持ってきて読むこともできる


ボーネルンドがプロデュースしたキッズスペースもある


トンネルに隠れながらゆっくりと親子で本が読めるような仕掛けも楽しい


全部で20万冊をそろえるTSUTAYAの本のうち、実に3万冊が児童書という点も注目。絵本を中心にさまざまな年齢の子供向けの本が満載だ。キッズスペースでは、大きな本棚の中に絵本が入っており、すぐに手にとって親子で読み聞かせができきるのも魅力。たくさんの絵本が入っているので何を読むのか迷ってしまいそう。ほかにも、ボーネルンドがプロデュースをするキッズスペースも。ここでは小さなすべり台や木製の電車の模型やレール遊びができるなど、子供が夢中になって遊べる空間だ。本棚の間には子供が喜びそうなトンネルがあり、中にイスが設置されていので、ここでも親子で一緒に本が読めるようになっている。もちろん気にいったら購入もできるので、お気に入りの本を見つけに来よう。

ボードゲームを通じてさまざまな学習体験ができるコーナー。子供はもちろん大人も楽しめる。サンプルのボードゲームは購入も可能


このほか、子供の脳を刺激するようなボードゲームを使ったプログラミング学習ができるスペース「PLAY」も注目。「基礎算数&英語編」や「実践編」、積み木遊び、色遊び、型はめなど1歳からできる「総合学習編」など、年齢にあったさまざまなボードゲームが置いてあり、実際に使うことができる。1歳~99歳までがターゲットなので、もちろん大人でも体験できるので、やってみて自分の脳に刺激を与えよう!この「PLAY」は県内ではここだけしかないので必見だ。

ゆったりと本を読みながら休憩ができる「WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー」


「WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー」も併設。ここでテイクアウトしたドリンクは店内に持って行って飲むこともできる


フルーツバスケット(830円)。イチゴ、バナナ、パイナップルなど7種のフルーツにフルーツゼリー、ナタデココが入る


ワッフルの上にチキンがのった斬新な「ワッフルチキン」(1,100円)。メープルシロップをふんだんにかけて食べるのがオススメ


タコライス(980円)など食事もできるのがうれしい


カフェは落ち着いた雰囲気


店長の栗山修人さん。「ゆっくりとくつろげる店です」と笑顔


パスタやピザ、タコライスなどをバラエティ豊富に取りそろえた「WIRED KITCHEN」と、東京の中野区で75年続く果実店が展開する「フタバフルーツパーラー」がコラボしたカフェ「WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー」が併設。前述したように、ここでドリンクをテイクアウトして店内で飲みながら家具などをみることができるが、TSUTAYAの購入前の本を持って、ここで食事やドリンクと共にゆっくりと読むこともできる。「フタバフルーツパーラー」の新鮮なフルーツを使った「フルーツバスケット」(830円)や「バナナチョコクラシック」(680円)のほか、「タコライス」(980円)やワッフルの上にチキンがのった「ワッフルチキン」(1,100円)など多彩だ。また卵、牛乳不使用の「濃厚 Soy 生チョコレートケーキ」(680円)やグルテンフリーメニューなどもあり、アレルギーを持った人でも気兼ねなくくつろげるのもポイント。誰もがゆったりと食事やドリンクを味わって、そして本を読める、そんな楽しくて癒しの店舗になっている。今後はスイーツブッフェなども行う予定もあるそうなので楽しみにしよう。

1,500台とめられる広々とした駐車場もあり便利


約5,000点の家具、約3万点の雑貨、そして約20万冊の本、そしてカフェがそろい見事に融合を果たした「TSUTAYA BOOKSTORE ホームズ新山下店」。従来の家具店のイメージを払拭した体験型空間。さまざまなテーマごとにエリアが分かれているので自分の目的にあった家具や雑貨、本を見つけに行こう。

取材・文/瀧本充広

この記事の画像一覧(全19枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る