ぬる湯で体に負担をかけずにリラックス!佐賀・熊の川温泉へ湯治旅
九州ウォーカー
全国行脚中の空海が821年にこの地を訪れ、佐賀県の熊の川温泉を発見したと伝えられる。泉温は約38℃とぬるいので、熱い湯が苦手な人も湯舟にじっくりつかろう。長時間の入浴でものぼせにくく、体の芯から温まって血行もよくなる。1966年、隣接する古湯温泉と共に厚生省から「古湯・熊の川温泉郷」として、国民保養温泉地の指定を受けた。
季節ごとに変わる自然の声に耳をすませる「湯泉郷 温泉館 湯招花」

内湯、露天は共に源泉かけ流し。自家泉源で毎分500Lという豊富な湧出量を誇る。泉温は43℃と適温で、加水なしの良泉だ。温泉は現地で飲用可。さらに、浴用に温泉スタンドで水汲み(100円/10L)もできる。
[湯泉郷 温泉館 湯招花]佐賀県佐賀市富士町上熊川180-1 / 0952-64-2683 / 立ち寄り湯は10:00~20:00(貸切り湯は最終受付19:00) 、水曜休み(祝日の場合営業)
温かい手仕事が伝わる体に優しい料理たち「古湯キッチン10」

ハンバーグや唐揚げなどの食事メニューに定評がある「古湯キッチン10」。日替りの小鉢とコーヒー付きで、男性も満足のボリューム!自家製の醤油麹や味噌、無農薬野菜などの販売コーナーも人気がある。
[古湯キッチン10]佐賀県佐賀市富士町古湯855 / 0952-58-2075 / 11:00~15:30(LO15:00)※夜は予約のみ / 不定休、年末年始の休みは未定
肥前国一の宮として厚い信仰を受ける「與止日女神社」

564年に創祀されて以来、肥前国大和町一帯の守り神として信仰されている。2019年1/2(水)は、境内の拝殿前広場で和太鼓の奉納演奏が行われるほか、ぜんざい(数量限定)を振る舞う。
[與止日女神社(よどひめじんじゃ)]佐賀県佐賀市大和町川上1-1 / 0952-62-5705 / 参拝自由
佐賀の偉人ゆかりの地で素材が生きた料理を堪能「山カフェレストラン KUREHA」


絶景を眺めながら、"体に優しい"を追求した料理が味わえる洋食レストラン。佐賀県産の食材を中心に使った料理は、手作りのソースやドレッシングにより旨味をダイレクトに感じられる。前日までに予約しよう。
[山カフェレストラン KUREHA]佐賀県佐賀市大和町梅野244-11 / 0952-62-7226 / 11:00~22:00(LO21:00)、12/30(日)は~17:00(LO14:00) / 不定休、12/31(月)~19年1/2(水)休み
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介