魚介スープ×自家製麺の威力!酒田ラーメンの代名詞「ワンタンメンの満月 本店」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

酒田ラーメンは、魚介類でダシを取ったすっきり醤油味。煮干しや昆布、節系などをベースにした一杯は、シンプルながら奥深い味わい。港町ならではの味を楽しめる有名店を紹介する。

有名店のワンタンメンは煮干しが鮮やかに香る一杯


2度の改装を経た店舗。駐車場の場所は入口に掲示されている


酒田ラーメンの代名詞ともいえるワンタンメンで知られる名店。1960(昭和35)年、初代店主が「雲呑」の文字どおり「雲を呑むようなワンタンを作りたい」と極薄のワンタンを生み出した。現在は2代目が先代の味を守る。

【写真を見る】煮干しが生きた変わらない味。ワンタンメン780円


看板メニューはもちろんワンタンメン(780円)。魚介の香りが引き立つスープに、「のびにくいように」とシルクを練り込んだ細麺がマッチする。延圧を5回繰り返して極薄に仕上げるワンタンはツルンとした喉越し。

スープのカギを握る煮干しや焼き干し。苦味が出ないよう丁寧に下処理


シルク入りで型崩れしにくいワンタンは、口の中でとろけるような食感


先代の味を守る2代目店主・齋藤 直さん


「煮干しを生かした渾身のスープです。いつも変わらずおいしく食べてもらえるように、精進しています。」と店主・齋藤 直さん。

【酒田ラーメンとは?】

酒田にラーメンが広まりだしたのは昭和初期という。スープは魚介ダシをベースに、鶏や豚、野菜などを加えてコクを出す。市内にあるラーメン店のほとんどが自家製麺だ。

店内には煮干しなどのダシの香りが漂い、食欲を刺激する


■ワンタンメンの満月 本店 住所:酒田市東中の口町2-1 電話:0234-22-0166 時間:11:00~16:30、金土日~21:00※スープがなくなり次第終了 休み:不定休 席数:50席(カウンター6、テーブル12、座敷32) タバコ:禁煙 駐車場:40台(無料)

ラーメンWalker編集部

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る