内田理央「頑張った“アクション”にも注目してもらいたいです」
東京ウォーカー(全国版)
「連続ドラマW 盗まれた顔 〜ミアタリ捜査班〜」に出演!

19年1月5日(土)からスタートする「連続ドラマW 盗まれた顔 〜ミアタリ捜査班〜」(WOWOW)。内田理央さんは、指名手配犯たちの顔をひたすら脳に焼き付け、雑踏の中から見つける“見当たり捜査”を行う捜査員のひとり、安藤香苗役で出演する。撮影時のエピソードを交えながら、演じた役柄のこと、物語の見どころなどについてお話を聞かせてもらった。

―「連続ドラマW 盗まれた顔 〜ミアタリ捜査班〜」への出演が決まった時の気持ちは?
「本格的なサスペンスにレギュラー出演させていただくのが初めてで、刑事役で大きな事件に関わっていくということを考えたら、最初はちょっとドキドキしました。これまではコメディなど、明るいお話のドラマに出演することが多かったので、不安もありつつ。気持ちとしては『大丈夫かな?』という気持ちと、『楽しみだなぁ』という気持ちが半々でしたね」

―演じる「安藤香苗」は見当たり捜査を行う刑事ですが、どんな役づくりをされましたか?
「まず原作を読ませていただきました。安藤は刑事ではありますが、容姿が刑事らしくなくて、ミニスカートにハイヒールという格好なので、一般的なイメージの刑事とはちょっと違う感じなのかなって思いましたね。玉木宏さんや町田啓太さんが演じる先輩刑事ふたりは悩んでいることがあるんですけど、安藤は新米刑事なので、怖いもの知らずで突き進んでいく性格です(笑)。監督からも、新米刑事役なので、あまり考えずに、その場で感じたまま演じてほしいと言われました。私自身、刑事役の経験がありませんし、安藤が新米で、失敗しながらも学んでいくという感じだと思いますので、役と一緒に成長していくという感じで演じられたので、すごくやりやすかったです」

―「柔道が強くて、よく食べる」という設定ですが。
「そうなんですよ。男性陣じゃなくて、まさかの私がアクション担当でした(笑)。よく食べるというのは、私もそうなので問題ないのですが、柔道ですよね。“道”が付くものは、極めるものなのですから、すぐに身につくものではありません。いろいろと指導を受けて頑張りましたけど、難しかったですし、自分としてはちょっと悔しかった部分でもあります。でも、新しいことを経験できたので、今後、何かに生かせたらいいなと思っています」
―“見当たり捜査”というのも珍しいというか、あまり知られていない捜査方法かと思われますが。
「私も、実際にこういう捜査が行われていることを初めて知りました。指名手配犯の顔を記憶して、群衆の中から見つけ出すというのは、すごく難しいことですが、どちらかというと地味な捜査ですよね」

―内田さんは人の顔を覚えるのが得意ですか?
「すごく苦手です(笑)。学生時代の同級生の顔も忘れちゃってるかも」
―「連続ドラマW」は、この作品のようなシリアスなドラマが多い印象ですが、実際に出演されて何か感じたことはありますか?
「撮影現場に行くと、毎回エキストラさんが100人ぐらいいらっしゃるんです。撮影の規模の大きさとかが、ドラマというよりは映画に近い感じがしました。映像の質感も映画的ですよね」
―共演している玉木宏さん、町田啓太さんの印象は?

「玉木さんは普段からすごく優しくて、みなさんに気を遣ってくださっていますし、完璧だと思いました。撮影現場も、玉木さんのおかげで、優しさが感じられました。町田さんはストイックというか、お芝居に対してすごくマジメな方です。食事のシーンではテストからすごく食べていて、『大丈夫?』と思ったりしましたし、その様子を見て『私も食べなきゃ』って思いました(笑)」

―では最後に、このドラマの見どころを教えてください。
「“見当たり捜査”という目新しい捜査方法がこのドラマの大きなポイントですね。全5話、1話1話の内容がかなり濃いですし、サスペンス要素の多い物語の展開を楽しんでいただきたいと思います。私としては、柔道に関して悔しい思いをしましたが、カッコよく撮っていただいていますので、頑張った“アクション”にも注目してもらいたいです」
撮影=石塚雅人 取材・文=田中隆信

ウォーカープラス/週刊東京ウォーカー+編集長 野木原晃一
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介