ポッター平井の激推しアイドル!第179回「Ange☆Reve」 クリスマスの思い出&“イトシラブ”なものは?

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

デビュー4周年を迎えた正統派アイドルグループ「Ange☆Reve」(アンジュレーヴ/略称:あんじゅれ)が12月12日、3rdメジャーシングル『イトシラブ』をリリース!

12月1日、大阪でそのリリースイベントを行っていた佐々木璃花(りかまる)、吉橋亜理砂(ありえる)、水野結愛(ゆあもん)、さいごうみずき(みずぴょん)、権田夏海(ごんちゃん)のメンバー全員を直撃!

「Ange☆Reve」の左から水野結愛、吉橋亜理砂、佐々木璃花、さいごうみずき、権田夏海


――先日、メンバー全員でディズニーランドに行っていましたね。

佐々木「私とありえるが特にディズニーが好きで、2人でよく行くんですけど、初めて全員で予定を合わせて行って来ました。冬限定のダッフィーのニット帽があって、みんなでかぶって歩けて楽しかったです!」

吉橋「夜に行ったんです。着いてすぐレストランでごはんを食べて、甘いものも食べたかったんですけど、屋台が閉まっていて何も買えなくて…」

佐々木「3時間レッスンをした後に行ったので、お腹がすいていたんです(笑)」

吉橋「今度は昼に行きたいです(笑)」

水野「もともと私は乗り物にいっぱい乗りたい派だったんです。でも最近は雰囲気を楽しむ派に変わってきて、その時も乗り物は3つぐらいしか乗れなかったんですけど、みんなで一緒に行けて、楽しかったです!」

さいごう「ごんちゃんがディズニー苦手って言っていて、心配だったんですけど、楽しんでくれていたので良かったです。」

権田「人が多いのと、乗り物が苦手で、絶対行かない!と思っていたんですけど、メンバーのかわいいおねだりに負けて、行ってしまいました(笑)。そしたら楽しくてビックリしました。みんながあまり怖くない乗り物を選んでくれて、プライベートでも神対応でした(笑)」

【写真を見る】大阪、もりのみやキューズモールでミニライブを開催した「Ange☆Reve」


――もうすぐクリスマスなので、クリスマスの思い出を教えて下さい。

佐々木「クリスマスの日は毎年ライブがあるので、その後誰かの家に泊まるのが定番になっています。特別なことはしなくて、一緒にごはんを食べて、寝るだけです(笑)」

吉橋「クリスマスシーズンが大好きで、イルミネーション見に行きたい!って、楽屋で大きい声で誘ってみたら、結愛ちゃんと、りかまるさんが行くー!って言ってくれました。」

権田「イルミネーションって、カップルで行くっていうイメージがあるから…」

佐々木「私、去年一人で行ったけど。」(一同爆笑)

――今年はメンバーと一緒に行けそうですね(笑)

さいごう「私も行きたい!その時、聞いてなかったー(笑)。最近、視力が悪くなったのか、イルミネーションがボヤけて見えるので、コンタクトの度数を合わせてから行きます。」

水野「私はサンタが好きなんです。クリスマスの時期になると、フィンランドから本物のサンタが来日するので、そのサンタが来るイベントに行って、一緒に写真を撮ってもらうんです。今年も写真を撮りたいです。サンタのガチヲタなので(笑)」

権田「私は子供の頃、一番嬉しかったクリスマスプレゼントが、ピカチュウの等身大のぬいぐるみだったんですけど、ポケモンって、今でも流行ってるじゃないですか。ニンテンドースイッチとポケモンのゲームソフトが欲しいなぁって書いておいて下さい(笑)」(一同爆笑)

――サンタさん、セットで欲しいそうです(笑)

12月12日、3rdメジャーシングル『イトシラブ』をリリースした「Ange☆Reve」


――ニューシングル『イトシラブ』にちなんで、イトシラブなものを教えて下さい。

佐々木「ピンクです!鞄の中の物とか、めっちゃピンクです。」

吉橋「タピオカです!少なくても、週3は飲んでいます。」

水野「先ほど差し入れでいただいた、いか焼きがすごく美味しくて、私のイトシラブに追加されました!」

さいごう「ごんちゃんと、ありえると3人でコストコに行った時に、1500円でお揃いで買った毛布がフワフワで気持ち良すぎて、イトシラブです。」

権田「CDのジャケットにメンバーのイトシラブなものが書いてあるんですけど、それを提出する時に<ファンの皆さん>って書いたら却下されたので、ここで書いておいて下さい(笑)」

※却下された理由は「イトシラブ」初回限定盤のトレーの横をご覧ください。

――ごんちゃんのお願いを書くとこじゃないんですけど、書いておきましょう(笑)

12月12日、3rdメジャーシングル『イトシラブ』をリリースした「Ange☆Reve」


――『イトシラブ』の聴きどころは?

佐々木「あんじゅれ史上一番と言っていいほどキュートな曲です。好きすぎるでしょ!って突っ込みたくなるぐらい、好きを前面に押し出した歌詞で、私は<大好きなの>っていうセリフも言っているので、そこにも注目して聴いてほしいなと思います。」

――MVの見どころは?

吉橋「まず、リップシーンが全員かわいい!私もかわいい!(一同爆笑)あと、開始1秒で包丁を持って回る、りかまるさんが面白いのと、みんなでたこ焼きを作るシーンが素な感じなのが見どころです。」

――ゆあもんは、たこを丸ごと一匹持っていましたが。

水野「手の生臭さが取れなかったです(笑)。しかも、<たこと見つめ合って、たこの口をしてみようか>って監督さんに言われて、それを撮影している時、私は何をしているんだろう?って思いました(笑)。たこが目の前にいすぎて、寄り目になって、変顔みたいになりました。」

――カップリング曲の『Angel Sign』の聴きどころや、見どころは?

さいごう「せつないバラードで、メンバーがアンニュイな表情で歌っているので、表情に注目してもらいたいです。」

――『Ange Sign』は、元AKB48の松井咲子さんがピアノで参加されています。握手会にも行ったことがある、ゆあもんはいかがでしたか?

水野「本当に嬉しすぎて震えました。咲子さんのレコーディングを見学させていただいた時も、私たちのSHOWROOMの番組にゲストで来ていただいた時も、お会いした日は嬉しくてテンションが高くなりすぎて、ファンの皆さんを困惑させてしまったんですけど、咲子さんとお話しをすればするほど、もっと好きになります。人間的にも素敵な方です。」

それぞれの来年の抱負を語ってくれたメンバー


――最後に、来年の抱負を聞かせて下さい。

佐々木「ツアーをやりたいです!今年は残念ながら出来なかったので。ツアーファイナルをZeppでやってみたいです。」

吉橋「私も同じくツアーはやりたいです。この間、大阪で初めての対バンライブに出演させていただいたんですけど、やっぱりまだ、あんじゅれのことを知らない方が多かったので、来年はもっと知っていただける年にして、あんじゅれの規模を広げていけたらと思います。」

水野「全体的な目標としては、いろんなところでライブをやりたいっていうのはあるんですけど、個人個人の強みをもっと伸ばしていけたらいいなと思います。」

権田「あんまり言いたくないんですけど、メンバーの変動が多いので、まずはこの5人で気持ちをひとつにして、一丸となってやっていかないといけないなと思います。ライブをやって、シングルを出してっていうのは当たり前のことじゃないので、それがちゃんと出来るように、頑張っていきたいです。」

さいごう「私は健康に気を付けて、頑張りたいと思います。」

吉橋「すぐインフルエンザにかかるもんね(笑)」

――健康第一ですよね!今日はありがとうございました!

全員「ありがとうございました!」

【Ange☆Reve】出演&リリース情報

■日本テレビ系「バズリズム02」

放送日:2018年12月21日(金)24:59〜

※地域により放送日時が異なりますので以下のHPをご参照ください。

http://www.ntv.co.jp/buzzrhythm/net.html

■リリース情報

Ange☆Reve 3rd Single「イトシラブ」

発売日:12月12日(水)リリース

視聴URL:https://youtu.be/cPcoK11o4Ng

総合配信サイト一覧:https://lnk.to/AngeRevePR

リリースイベント最新情報⇒ https://ameblo.jp/angereve-aj/message-board.html

【取材・文・写真=ポッター平井】

<ポッター平井・プロフィール>

構成作家・ライター。MBSラジオ『NMB48のTEPPENラジオ』などを担当。松田聖子さんの“輝き”に魅せられて以来、30年以上アイドルを応援し続けるアイドル・サポーター。

ポッター平井

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る