イルミネーションに日本新三大夜景。冬の札幌は“夜”楽しむのが正解!

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

冬の北海道で一度は見てみたいと思っていた、「さっぽろホワイトイルミネーション」。キレイなイルミスポットはほかの街にもあるけれど、真っ白な雪景色の中で見る美しさはきっと特別なはず。そこで今回は、“札幌の夜を楽しむ”をテーマに1泊2日の女子旅へ!普段の旅は昼間の観光がメインだから、夜にフォーカスするなんてなんだか新鮮な気分。海の幸もしっかり満喫したいな。

札幌にはおいしくてリーズナブルな寿司店が多数!


新千歳空港からJRで約40分、あっという間に札幌駅に到着です。早速、ひと休みと食事を兼ねて駅ビル内の寿司店「町のすし家 四季 花まる」へ。札幌に行った人はほぼもれなく「回転寿司でもネタのクオリティが高い」とお寿司を絶賛するので、今回はお寿司を食べよう!と決めて楽しみにしていました。

上質な海鮮の宝庫・札幌はリーズナブルな寿司店でもクオリティが高い!


店はレストラン街にあるので入りやすく、それでいて落ち着いた雰囲気。価格はどれもリーズナブルだし、握りも一品料理もおいしそう〜。なかでも冬の味覚である真鱈の白子「たち」は絶品!ポン酢掛けや軍艦は甘くてクリーミーだし、天ぷらはフワッフワの食感がたまりません♪ 入荷するかどうかは日によるそうなので、もし見つけたら必食ですよ。カニやイクラ、ウニ、季節のネタなど、つい欲張って食べ過ぎちゃったかも。それでもお財布にやさしいお会計で2人とも大満足しました。

雪景色とイルミネーションが作り出す幻想的な美しさ


駅を一歩出ると、日が沈んで間もない街にはすでにホワイトイルミネーションがきらめいていました。駅前広場や駅前通りの街路樹など、街ナカのいたるところにイルミが灯り、そのキラキラ感は想像以上!

札幌駅前から大通まで、81万個の電球が札幌の街並みを彩る「さっぽろホワイトイルミネーション」


「わ〜っ、キレイ!」

スマホで写真を撮りながら、光に導かれるように大通方面へ。

大通公園は1丁目から西に向かって、ブルー、ピンク、オレンジ…さまざまな色のイルミネーションや光のオブジェが続いています。すごいすごい!まるで光のじゅうたんの中を歩いているみたい。インスタにアップしたり、寒さも忘れてすっかり盛り上がりました。大通公園会場はクリスマスまでだけど、3月まで開催している会場もあるそう。雪まつりと一緒に鑑賞するのも楽しそうですね。

日本新三大夜景のキラメキを山頂から一望


今回、夜をメインに楽しみたいと思ったのは、札幌が「日本新三大夜景」都市でもあるから。北海道で夜景といえば函館山が有名ですが、実は札幌は2015年と2018年に「日本新三大夜景」に認定されているんです。

賑やかな大通公園を後にして、次はいよいよ夜景鑑賞。向った先は大通から市電と無料シャトルバスを乗り継いで約30分の場所にある藻岩山です。札幌の夜景はビュースポットが多くてどこから見るか迷っちゃいますが、やっぱり定番は、大パノラマを一望できる藻岩山の山頂展望台でしょう!

日本新三大夜景・札幌には「藻岩山山頂展望台」など、きらめく街を一望できるスポットが多数


標高約531メートルの展望台からの眺めは、目の前に街の灯りがぎっしりと広がってまるで宝石箱みたい。冬は「さっぽろホワイトイルミネーション」や「さっぽろ雪まつり」などのイベントもあるし、一年で一番夜景がキレイに見える時期なんだって。私たちのプランは大正解、ってことね♪

帰り際、「もう1泊したかった〜」と、友達は名残惜しくて仕方ない様子。

札幌駅からバスで約60分の定山渓温泉で、雪遊びイベント「定山渓雪三舞(ゆきざんまい)2019」を開催


「年明けだったら、札幌の温泉郷で『定山渓雪三舞2019』っていう、昼間にアクティビティが楽しめるイベントもあるから連泊も良かったけどね」と話したら、「それを先に教えて欲しかった!」って、悔しがられちゃった。「今度はもう少し時間を作って連泊しようね」と、早速約束した私たちでした。

今回紹介したのはこちら


================

■ 町のすし家 四季 花まる PASEO店

住所:札幌市中央区北6西2 paseo ウエストB1F

営業:11:00~23:00(LO22:30)

休み:なし

================

■ 第38回さっぽろホワイトイルミネーション

会場:①大通公園西1~6丁目、②駅前通、③南一条通、④札幌市北3条広場[アカプラ]、⑤札幌駅南口駅前広場

期間:①~12月25日(火)、②〜2019年2月11日(祝)、③④⑤~2019年3月14日(木)

時間:①②③16:30~22:00(12月22~25日は~24:00)、④~22:00(2019年2月1~12日は20:00~24:00、2月13日~は17:00~22:00)、⑤17:00~24:00(2019年2月中旬以降は日没後点灯)

料金:入場無料

================

■ 札幌もいわ山ロープウェイ

住所:札幌市中央区伏見5-3-7

時間:冬季11:00~22:00(上り最終21:30)

休み:なし

================

■ 定山渓雪三舞(ゆきざんまい)2019

会場:八剣山果樹園

住所:札幌市南区砥山126

期間:2019年1月11日(金)~14日(祝)、1月18日(金)~20日(日)

時間:10:00~16:00(アトラクション受付~15:30、食事LO15:00)予定

料金:入場無料(各種アトラクションは有料)

================

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る