日本文化の新たな発信拠点となる神田明神文化交流館「EDOCCO」誕生

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

約1300年の歴史を持つ神田明神は、神田・日本橋・秋葉原・大手町・丸の内地区の氏神さま。創建から1300年を迎えるにあたり、記念事業として12月15日(土)、文化交流館「EDOCCO」を開業した。

神田明神創建1300年を記念して「EDOCCO」開業(C)川澄・小林健研二写真事務所


伝統の継承と、新たな文化の創出を目的とした「EDOCCO」は、地下1階から地上4階までの5フロアで構成されている。地下1階の「EDOCCO STUDIO」では、食事を楽しみながら伝統芸能をはじめとしたショーを見ることができる。また、着物や和食などの伝統文化やサブカルチャーを取り入れたワークショップも行われる。

1階にはオリジナルグッズを取り揃えた「EDOCCO SHOP」と、日中はカフェ、夕方以降はおでんと日本酒が楽しめる居酒屋として1日に2度楽しめる「EDOCCO CAFE」がある。

日中はカフェ、夕方以降は居酒屋として営業する「EDOCCO CAFE-MASU MASU-」


2階と3階の「神田明神ホール」は、日本文化の発信地としてクールジャパンを牽引するイベントホール。エンターテインメントからビジネスまで幅広く利用できる。

【写真を見る】最大着席約400名、スタンディング約700名収容の神田明神ホールはクールジャパンを牽引するホール


4階の「EDOCCO LOUGE」は、神田明神主催の行事のほか、文化伝承を目的とした企業や団体が利用できる多目的ラウンジとして使われる。

宮司の大鳥居信史氏のコメント


「約1300年の歴史をもつ神田明神は、神田・日本橋・秋葉原・大手町・丸の内地区の氏神様として今日も氏子の町々をお守りいただいております。創建 1300 年の記念事業として新しく開業する文化交流館「EDOCCO」は、「伝統と革新」というコンセプトのもと、伝統を継承し新たな文化を創出する施設。参拝者や観光客、さらに外国からの来訪者に日本の伝統文化を伝える・伝え合うための施設として、皆様に慕われ、憩いの場となることを願うばかりです。」

神田明神文化交流館「EDOCCO」の5つの特徴


神田明神文化交流館「EDOCCO」のコンセプトは「伝統×革新」。連綿と受け継がれてきた伝統の継承のみならず、多様な文化や価値観を受け入れ、新たな文化を創出する交流の場だ。「つなぐ」をキーワードに参拝者だけでなく、観光客や外国人など多様な人が集まり、交流し、発信していくことで、神社神道や日本がもつ文化の活性化を目指している。

■3つの交流による新たな文化の創出

「新道文化の発信による文化の交流」、「伝統技能・工芸による価値の交流」、「江戸のおもてなしによる精神の交流」の3つを柱とした交流をもたらすことで、伝統を継承していくだけではなく、多様な文化や価値を受け入れ、交わり、育みながら新たな文化を創出することを目的につくられた。

■「伝統と革新」を表すロゴマーク

「伝統と革新」を表すロゴマークを手がけたのはコレクティブチームの「世界株式会社(CEKAI)」


次世代へとつなぐ「伝統と革新」をコンセプトに考案した「EDOCCO」のロゴマーク。神田明神の特徴である「本殿と拝殿の 2 棟を一体化した権現造りの社殿」を図案化し、文化交流館も同様の存在であることを表現。特徴的なひだは、江戸時代の牡丹字から着想を得ており、ひだの数を奇数にすることで縁起の良さを込めている。また、社殿によって神社の絢爛さや神聖さを、牡丹字によって縁起の良さや可愛らしさを表現している。

■次世代につなぐ設計・デザイン

機能面だけでなくデザインの面からも、伝統と革新を表現している。御社殿、文化交流館、明神会館の 3 つの建物を80m の地下道でつなぐことで、建物館の移動を楽にした。また、耐久性とデザイン性を兼ね備えるため、鉄筋コンクリートと木材をを活用した設計になっている。伝統を重んじながらも、時代に相応しい新しく良質なものを取り入れること未来まで存在し続けることを目指している。

■ユニークベニューの場としての文化交流

ユニークベニューとは、歴史的建造物、文化施設や公的空間等で、会議・レセプションを開催することで特別感や地域特性を演出できる会場のことを指す。神田明神では境内全体を活用し、オンリーワンのMICE、ユニークベニューを目指している。

■著名アーティストによるアート作品から日本文化を発信

館内には著名アーティストによるアート作品が多数配されている。(C)ナカサ&パートナーズ 河野政人


画家・松井守男氏、金工作家・宮田亮平氏、着物デザイナー・斉藤上太郎氏ら、世界で認められているアーティストによるアートが奉納されており、館内には細部にまで日本文化を感じるアートが配置されている。

神社の新たな挑戦として開業する「EDOCCO」は、日本文化の新たな発信拠点となるはずだ。

篠田

この記事の画像一覧(全23枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る