孫正義が3番目にフォローしたスーパー高校生“うめけん君”の正体
関西ウォーカー
生まれた時からネット環境が整った、デジタルネイティブと呼ばれる世代がいる。4歳でキーボードに触れ、小1でネットに接した「うめけん君」もその一人だ。弱冠17歳にして、日本ツイッター学会理事を務め、あの孫正義が、ツイッターで3番目にフォローしたという、スーパー高校生の素顔に迫った。
ツイッターのユーザー名「@umeken」こと、梅崎健理君は、福岡県の高校2年生。「孫社長が16歳の時、藤田さんに会いに行ったように、僕もいつか孫さんに会いに行くので覚えておいてください」とツイッターでつぶやいたところ、孫社長が3番目にフォローした人物に。イベントにも招待され、孫社長との対話も叶っている。今では、デジタルネイティブ世代やソーシャルメディア、それを通じた自分自身のブランディングなどをテーマに全国各地で講演会などに多数出演。とても高校生とは思えない活躍を見せているのだ。
早速、彼が情報発信源としているツイッターの魅力を聞いてみると、「僕はソーシャルメディアを活用して、様々な人とつながりを持ってきましたが、ツイッターは僕自身を発信し、アピールするベストのツールです」との回答が。
「メールならフィルタリングされるけど、ツイッターなら偉い人にも直接発信可能です。そこには自分の予想をはるかに超え、どんどんつながる伝播力があり、いい情報は次々とリツイートされて広がるんです。だからある意味、実力勝負的な面も。実際の“リアルコミュニケーション”の能力も大切ですし」と話すうめけん君。しっかりした口調とはうらはらに、高校生らしい爽やかな笑顔がなんとも印象的だ。
うめけん君のような“デジタルネイティブ世代”について、本人はどう思っているのだろうか。
「僕らの世代は早いうちからインターネットやソーシャルメディアに慣れ親しみ、コミュニケーションをとってきました。その中でフラットで肩書きのない、ネット独特の雰囲気を感じ取っていると思いますよ」とのこと。
最後に、将来の夢についても頼もしいコメントが。「将来は、時代の変化やニーズに応じてIT関連の職種で起業したいんです。大学は行きたいと思うけど、チャンスがあれば縛られる必要はないし、敷かれたレールの上を行くのではなく、僕のやっていることがモデル化して当たり前になるのもいいかな、と思っています」と、笑顔で締めくくってくれた。
芸能界・スポーツ界でも10代の活躍が目覚しい中、ついに登場した“IT界のスーパー高校生”。「うめけん君」に代表される“デジタルネイティブ世代”の活躍が、これから一層楽しみになりそうだ。 【関西ウォーカー】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介