巴波川の冬の風物詩!栃木県栃木市「うずまの竹あかり」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

栃木県栃木市の巴波川河岸周辺で、2019年2月28日(木)まで「うずまの竹あかり」が開催されている。

「うずまの竹あかり」開催中


栃木市のシンボルであり、市内の中心を流れる巴波川。「うずまの竹あかり」では、巴波川河岸が竹筒のあかりで照らされる。蔵の街を流れる巴波川の両岸に108灯の竹筒のあかりが続き、幻想的な散歩道が続く。

真竹を用いた竹筒のあかりは高さ約50~70センチ。中にLED電球を埋め込んで竹に穴を開け、栃木市のマスコットキャラクター「とち介」などの模様を施している。

【写真を見る】蔵の街を流れる巴波川


また、栃木工業高校の生徒や市内の小学生が制作を手伝い、地域一丸となってイベントを盛り上げている。ぜひ、観光を兼ねて、「うずまの竹あかり」を訪れてみよう!

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る