キュート系からキレイなお姉さんまで!シーホース三河のチアSuper Girlsの素顔に迫る!!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
アリーナに欠かせないチアの素顔に迫る!


プロバスケットボールリーグBリーグも序盤戦を終えて、各チームの戦力や戦術が少しずつ鮮明になってきた。シーホース三河は中地区4位(12月19日現在)。一つでも順位を上げるために必要なのがファンの熱い声援!そして、その声援を生み出すのがアリーナの女神たち、チアチームだ!

Super Girlsのルーキーを一挙紹介!


シーホース三河のチアチームSuper Girlsは18名が所属。今回も厳しいオーディションを勝ち抜いて、今シーズンから仲間入りした4人のルーキーを紹介する!応募の理由とアピールポイントを聞いてきたぞ。ここから推しメンを探してみて!

「小学校の頃からダンススクールに通っていて、Super Girlsを見る機会がありました。すごく感動して『ここで踊りたい!』と思って、Super Girlsの練習生からスタートして」と話すのは、152cmと小柄でキュートなMIKURIちゃん! 「身長は一番小さいけれど、ハンディを感じさせない大きな踊りを心がけています!」とアピールしてくれた。

10月のハロウィンイベントでは、MIKURIちゃんは小悪魔バージョンに。とってもよく似合う!


小柄だけど存在感は抜群なMIKURIちゃん


「昔からジャズダンスをやっていました。ある時、チアのワークショップに誘われて、そこでキャプテンのCHIHOさんと知り合いました。『チアチームの練習生を募集しているよ』と紹介されたのがキッカケです」と話すのはSAHOちゃん。いつもニコニコの笑顔をキープしているSAHOちゃんは、「笑顔とダンスを見てください!」とアピール。

笑顔が自慢のSAHOちゃん。体の柔軟性にも自信アリ!


10月のハロウィンイベントには、こんなコスプレで登場のSAHOちゃん。性格の良さが伝わってくる!


愛嬌いっぱいで、お笑い担当のポジション(?)としてメンバーから愛されているSAEMIちゃん。「高校の先輩(HINANO、RYOKA)がSuper Girlsで活躍していたのがキッカケです。あと、シーホース三河の試合もそうかも。アリーナの雰囲気がライブ会場みたいで感動して、『私もここで踊りたい!』と思って応募しました」。誰にも負けない部分を聞くと、「う〜ん、パワフルさ? (笑)」と笑わせる。コミュニケーション能力が高いので仲良くなりやすいかも!?

気取らないSAEMIちゃんは親近感が魅力だ。友達にしたいタイプNo.1!


10月のハロウィンイベントの際にはSAEMIちゃんはセクシーバージョンの女豹に。愛されキャラを要チェック!


これまで紹介してきたルーキーは、全員Super Girlsの練習生を経験してからオーディションに参加している。そんななか、異色と言えるのがAYAHOちゃん。唯一、一般参加から勝ち抜いた強者なのだ。「2018年の春にダンス専攻の学部を卒業し、大学の先生からキッズチアの指導を頼まれたんです。でも、チアの経験がないから自信がなくて…。それで『自分もやってみなきゃ!』と思ってSuper Girlsに応募しました」と話す。ルーキーらしくない存在感を放つ彼女は、「パフォーマンスの時だけでなく、常に動き続けてアリーナを盛り上げます!」とアピールしてくれた。練習生を経験していなくても加入できることを証明したAYAHOちゃんは、チアを目指す女の子たちの希望の星だ。

ルーキーだけどお姉さん的な一面を感じさせるAYAHOちゃん


着ぐるみ?になっても元気いっぱいのAYAHOちゃん※10月のハロウィンイベント時の写真です


前回の記事と合わせた、全7名がSuper Girlsのルーキーになる。シーホース三河のホームゲームに行けば彼女たちに会える!一緒に写真撮影だってできるかも!?この機会にBリーグのエンタメを体験しよう!

シックスマン

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る