豊年を祝う雪の仮面祭!長野県下伊那郡で「新野の雪祭り」開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

雪を豊年の吉兆とみて田畑の実りを願う「新野の雪祭り」が、長野県下伊那郡にある伊豆神社境内で2019年1月14日(月・祝)に執り行われる。

夜田楽で最初の神として登場するサイホウ


新野の雪まつりは、雪を稲穂の花にみたて。大雪(=豊年)を願う祭りで、田楽、舞楽、神楽、猿楽、田遊びなどの日本の芸能絵巻が徹夜で繰り広げられる。能や狂言などの伝統芸能の原点とも言われ、古代芸能を研究する人々にも深い示唆を与えている伝統の祭りだ。

【写真を見る】サイホウのモドキ。すべてサイホウの逆を演じる


雪まつり当日に雪が降ると豊年になるという五穀豊穣祈願で、新野に雪がないときは2里(約8キロメートル)も離れた峠まで雪を取りに行く。ひと握りの雪でも神前に供えなければ祭りが成立しない、まさに雪のお祭りだ。

また、雪まつりに使用する仮面=面形は、墨・胡粉・紅ガラだけで仕上げた素朴さが特徴で、現在は19種の面があり、鎌倉時代の様式を今に伝えている。さらに、作り物の駒、獅子頭、馬形、牛形が加わり、仮面をつけることによって神の化身として現れる。

長野の冬の伝統行事、「新野の雪祭り」をあなたも一度見物してみてほしい。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る