品川の手土産はエキナカで!品川駅手土産売上ランキングベスト10
東京ウォーカー(全国版)
都内有数のターミナル駅である品川駅。2017年度にはJR東日本エリア内の1日平均の乗車人員において渋谷駅を上回り5位になるなど、年々利用客数を伸ばしている。東海道新幹線も発着し東京の玄関口とも言える品川駅だが、駅周辺には実は百貨店がない。年末年始の手土産はどこで探せば……という人には、品川駅のエキナカをオススメしたい。
商業施設「エキュート品川」「エキュート品川 サウス」のほか、駅構内にも専門店が出店している品川駅。今回は、グレードの高いスイーツが揃う品川駅の手土産売上ランキングベスト10を紹介!(「株式会社JR東日本リテールネット調べ、集計期間は2017年12月の1ヶ月間)
第1位 シュガーバターの木「パンダのシュガーバターサンドの木」14個入

人気の「シュガーバターサンドの木」の表面にパンダの顔をあしらった商品。ホワイトショコラをサンドしたシリアル生地とショコラが一体となってとろけるスイーツだ。14個入り1080円。
第2位 アトリエうかい「フールセック・小缶」

開けるのが楽しみになる、宝石箱のような焼き菓子の詰め合わせ。クッキーやガレットなど、風味や食感が異なる菓子が7種類詰められている。価格は2160円。
第3位 鎌倉 豊島屋「鳩サブレー」10枚入

ハイカラな鎌倉の味として親しまれている明治生まれの鳩サブレー。実は神奈川だけでなく東京でも販売されている。昔ながらの素朴なおいしさは万人受けすること間違いなし。10枚入り1080円。
第4位 舟和「芋ようかん」5本

芋ようかんの代名詞と言える舟和の芋ようかんはエキュート品川でも人気。原材料の甘藷を一本一本手で皮をむき、着色料・保存料・香料は一切使わず、甘藷と砂糖と少量の食塩で造りあげており、甘さをおさえ、素材がもつ素朴で自然な風味が特長。エキュート品川内での取り扱い店はギフトガーデン品川南店。価格は5本で648円。
第5位 ちいさなバームツリー~ねんりん家より~「ちいさなバームツリー 3種ボックス」

ひとりのために1本ずつ焼き上げた小さなバームツリー。一瞬のさくり感と追いつくふっかり感、2つの食感が魅力だ。プレーン、キャラメル、ショコラの3種が1本ずつセットとなっている。価格は926円。
第6位 トップス「チョコレートケーキ レギュラー」

クルミが食感のアクセントとなるチョコレートケーキ。良質なスイスチョコレートを使用したチョコレートクリームは、深みのある味わい。価格は1998円。
第7位 ファウンドリー「国産林檎のバターサブレ」6個入

生地の上にアーモンドクリームを絞り、国産林檎のジャムと林檎を重ねて、パイ生地とともに焼き上げたサブレ。6個入り972円。
第8位 ベルン「ベルンのミルフィユ」

香ばしく焼き上げた3層のパイに、3種の異なるクリームをサンド。さらに3種のオリジナルチョコレートで包んだ一品。価格は10個入りで1080円。
第9位 御門屋「揚まんじゅう」

北海道産小豆「しゅまり」を使ったこだわりの揚まんじゅう。定番のこしあん、ごま入こしあんに加え、季節に合わせた限定味も販売。2018年10月にリニューアルされ、まんじゅうが従来より大きく食べごたえのある物となった。価格は10個入り1274円。
第10位 八天堂「とろけるくりーむパン 定番5種セット」

カスタード、生クリーム、抹茶、小倉、チョコレートの5種のくりーむパンをセットにしたギフトにぴったりな商品。何度食べても飽きが来ない、あっさりとした素朴の味が魅力だ。価格は1000円(※2018年12月14日(金)に旧価格1080円より変更)。
国分洋平
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介