2019年初詣に行こう!明るい夫婦の神様が住まう「荒立神社」
九州ウォーカー
パワースポットが多く存在する宮崎・高千穂エリア。天孫降臨の道案内を務めた猿田彦命(さるたひこのみこと)と、天岩戸の前で舞い踊った天鈿女命(あめのうずめのみこと)。このなんとも明るいパワーに満ちあふれた夫婦神を祀っているのが荒立(あらたて)神社だ。
叩いて幸せ!板木の音に願いを乗せる

夫婦神が結婚される際に、荒木を使って急いで造営した住まいが荒立宮だったという伝記からも、情熱的な愛の力を感じる。この2柱の神様にちなんで、縁結びはもちろん、人生に迷った時のお導きや交通安全、舞踊や音楽などの芸事上達にご利益があるといわれている。立派な杉の木に囲まれた境内には板木などのご利益スポットが点在しているので、拝殿に参拝後はゆっくりと巡ってみるのも良いかもしれない。
[荒立神社]宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井667/0982-72-2368/8:30~17:00(社務所)
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介