2019年初詣に行こう!森の中に意外なパワースポット「天開稲荷神社」
九州ウォーカー
毎年多くの参拝客が訪れる福岡・太宰府天満宮。その境内の一番奥にひっそりとたたずむのが「天開稲荷神社」だ。
喧騒から離れた知る人ぞ知るお稲荷さん

天開稲荷神社は、五穀豊穣と商売繁盛、開運をもたらす神を祀る。京都の伏見稲荷大社からの御分霊が祀られ、その歴史は鎌倉時代にさかのぼる。朱色の鳥居がずらりと並び、神聖な空気が漂う。

鳥居をくぐった先の拝殿には13本の鈴紐があるので、まず自分の干支の鈴を鳴らした後、奥の一番大きな鈴を鳴らして参拝しよう。
[天開稲荷神社]福岡県太宰府市宰府4-7-1 太宰府天満宮内 / 092-922-8225 / 6:30~19:00
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介